TODAY'S
 
アメリカあるある

面白くない、アメリカあるある魂が抜ける

アメリカは、メール文化です。

日本よりメール文化です!ペーペーレスが進んでいます。

 

学校によるとは思いますが、園と学校、先生とのやりとりが全てメール。

複数の先生からのメール、学区からのメール(日本には無いですよね。悪天候のときなどに、明日は学校は休みです。などとメールが来ます。日本だったら、連絡網電話が回ってくるところですね。今は、どうなのでしょうか??)


PTAからのメール…お店からのメール…メールで溢れますバイキンくん

そして、毎日、チェックして、不要なものは削除していかないと…大事なメールが埋もれます。

これ、アメリカあるあるだと思います魂が抜ける

 

そして、嫌になるのが、お店からのメール。

こちらは、マクドナルドです。

マクドナルド、Panera Bread、IKEA、Sam's Club…アプリを使って、会員証を読み込んだりすると、後に、うちのお店はいかがでしたか?1~10で評価してくださいといった調査が、ま、い、か、い 来ますにっこり

 

ただでさえ、メールで埋もれている毎日なのに、(私にとっては余計な)調査、やめてよ~!!と思います。

マクドナルドからのメール

ただ、良く出来てるじゃん!!と思うのは、メールの下の方に、必ずUnsubscribeボタンがついています。↑黄色でマークしました。

 

Unsubscribeを押すと、今後はもうメールを送りません。となります。ありがたいです。


日本だと、同様の営業や調査のメールの下部にUnsubscribeボタンがありますが、ここをクリックすると、ログインしてください。だったり、ログインしてマイページからメールの受信設定を変更してください。となっていて、簡単にはUnsubscribeさせてくれないですよねオエー

 

その点、クリックひとつでUnsubscribeさせてくれるアメリカは良心的かもですニコニコ

でも、アプリを使うと、また自動的にsubscribeされている気が…ネガティブ

いたちごっこです無気力

 

そして、マクドナルドは、なんっっどもUnsubscribeだ!とクリックしているのに、メールが停止されないのはなぜ魂が抜ける


携帯の使用頻度がぜっったい上がるアメリカ生活ですネガティブ