
予約とは…??
車の点検に行くために、ネット予約をしました。
メンテナンスの内容と、時間を指定。
9時50分で予約。
アメリカでよくあるのですが、ネットで予約後、予約日が近づいてくると、ショートメールが送られてきます。
◯日に予約が入っています。
予約を確定する場合は1、キャンセルする場合は2を押してくださいといった具合です。
予約日の2日前に確認メールが届きました。それが…😶🌫️日にちは合っていますが、12時の予約になっていました。なぜ!?
ネット予約時のCongratulations!はなんだったのか🤨あれは、時間をリクエストするためだったもの??そして、ディーラーが時間を決めるもの!?
そして私、メールをよく見ずに…1!行くよ!を押してしまったのでした…😱
普通なら、そのあとすぐに、OK!という自動転送メールが届くのですが、届かず…私の予約大丈夫…??
結局、当日、受付に並んでいる時に、OK!12時ね!のメールを受け取るのでした。そして…話は戻り…
何やら腑に落ちず。
できれば、早い時間のほうが都合が良かったので、ホームページから、マイページに入り、スケジュールを確認しようとしましたが、マイスケジュールのところに何もデータが入っていません😖
私の予定、入っているの!?入っていないの〜!?💦
ホームページ上にAIに尋ねる機能があったので、スケジュールの確認をしたい。とチャットしてみるも…無視💬🤪だめだこりゃ!!
超大手メーカーですよ…🚗
当日、早い時間に、9時50分に行ってやりました😏あなたの予約は12時よ!と言われたら、帰ればいいと思って。
私の予約は、どっちの時間に入っているの!?と聞こうと思いましたが…そのような素振りもなく。
受付さんに、予約しています。とだけ伝えると、電話番号を聞かれ、それを元に、◯◯の点検ね!と言われて、はい!っと言うと、受付が完了してしまいました🤪
予約とかそもそも要らないのかな🙂↔️
来た順に受けるだけなのかな…😅
アメリカのディーラーへの持ち込みは、日本とは全く異なります!!
初めて伺った際には、とても驚きましたが、5レーンあるところに前から詰めて停めていきます。後ろからもどんどん車が続き…すし詰め状態🍣
停めたら、キーを置いて建物内の受付へ。
あとは、順次、係の人が車を動かして工場へと進めます🚗🚙
逆に言えば、12時からだよ。帰って!と言われた場合、5レーンの車の波に飲まれている中から、車を救出することになり、それも超大変。
だから、予約とか基本なく、レーンに止めたものは順次、メンテナンスしていく仕組みなのだろうな〜と推測しています🙂
信じられない数の車を、一気にさばくアメリカ🇺🇸
まさに大胆です!!
今後は、予約時間なんて気にしないぞ😤笑
こちらのディーラー、人はとても感じが良く。
ディーラーを変えようとは思いません😇
アメリカの普通が分からず、勝手にジタバタしています🤣
初めて伺った時の、ドキドキ話はこちら😂

最近のお気に入り。宇宙飛行士、山崎直子さんの宇宙のお話。子供も大人も楽しめます!楽天にてチェックください☑️
美味しいローストビーフ😋