
アメリカの新年の迎え方
新年は、どう迎えるのだろう~?何食べるのだろう~??と思っていました。
収穫祭の時には、スーパーには丸ごとのターキーが並び…
クリスマスにも、丸ごとのターキーとチキンがスーパーに並んでいました。
そして、赤、緑のアイシングをされたクッキー、赤、緑のクリームがのったケーキ。
パイも売られていました写真少しあります↓
お正月は…!?
特徴的な食べ物は、何も見つけられませんでした
ただし、、、花火を上げるようですね🎆
大晦日の19時頃から年が明けるまで、ご近所さんがあちこちで打ち上げ花火をしていました😂
日本の打ち上げ花火より本格的で、丸く上がるものもあるのでびっくり
個人で打ち上げて大丈夫?なレベルでした😳
手持ち花火というより、打ち上げでした。
また、面白い点が、普段から花火をしてよいかどうかは州により異なるそうですが、ダメなことが多いようです。それが、年末年始は花火をしてよいそうで。
クリスマス頃からでしょうか。コンテナで花火を売る花火屋が出現しました
イカツイ見た目のコンテナで近寄りがたい雰囲気です…
昨年は、コンテナに寄ることができなかったので、来年は安全そうな場所を選んで…コンテナの花火屋さんを覗いて見たいと思います
NYCでは毎年、盛り上がっていますが、地方は静かなものです
皆さま、良いお年を
