TODAY'S
 
なんと表現したら良いのか…

で、中東のスーパーとタイトルをつけてみました😂 


今日は、未知の世界✨🌏

中東のスーパーに足を伸ばしてみました!!


自信がなく…AIに聞いてみたところ、中東という表現で良さそうでした。そして、中東料理についても聞いてみました🤲↓


中東料理の特徴:

スパイスを効かせた料理(クミン、コリアンダー、シナモンなど)

ケバブ、フムス、タブーリ、シャワルマ、バクラヴァが有名。

ハラールに準じた食材や調理法。



中東料理は、主に以下の地域の料理を指します:

中東諸国(イラン、イラク、レバノン、シリア、ヨルダン、サウジアラビアなど)

トルコ(地理的にも中東に位置するため含まれる)

北アフリカ(エジプト、モロッコなどが中東の文化圏として含まれることもあります)



アメリカに来て、トルコ料理🥘をよく食べるようになりました。中東料理に含まれますね。日本では食べたことがなかったです😂



アメリカは面白いです。中国のスーパーや韓国のスーパーがあります。日本のスーパーもあります。


中国のスーパーは、臭いが耐えられないので、もう行きません😂すごく生臭かったです。

でも、中国に行った時に、嗅いだことがある臭いでした😂


中東へは行ったことがないのですが、あ!中東っぽいと思えました😂

スパイスなのか?独特の香りがしました。


商品には、アラビア文字が。

スーパーの商品は、買わないで見るだけにしました。


(↑改行がおかしくなって戻りません😭)


商品には、アラビア文字が併記されていました。

よく見ませんでしたが、中東のワイン🍷!

買ってみたら面白いかったかもしれませんね!


お惣菜コーナーが充実していたので、こちらを買ってみることにしました!

トルコ料理店で食べたことのある葡萄の葉でご飯?を巻いたものなど。

↓上の写真です。



スイーツも買ってみました。

トルコ料理店でよく食べるバクラヴァ。

チョコレート味、ピスタチオ味、ウォールナッツ味…と色々な味があることを知り、いくつか買ってみました😚


スイーツコーナーのラインナップは、以前、シリア🇸🇾の友人が持ってきたスイーツの詰め合わせに良く似た色と形でした。


基本的に焼き菓子のようですね!

クリームやフルーツはなく。



Burmaというのですね!
この、細い素麺を焼いたようお菓子、もらって食べた記憶があります😋🇸🇾↓



そして、買ってきたものがこちら💁‍♀️
バクラヴァ4種とお惣菜4種。


写真が変で、すみません💦



驚きました🫢
お米のようなパスタ?のお料理=美味しい😋
お米の?葡萄の葉巻=美味しい😋
カレーチキンサラダ。辛いかなぁ〜と思いましたが、全く辛くない=美味しい😋
アメリカに来て初めて食べたタコ🐙のサラダ=美味しい😋

アメリカの味付けはしょっぱいかトマトソースか!グレイビーソースか!な感じですが、こちらの中東料理、薄味であり、でも物足りなくない!
なんて、日本人向き😳!!
とても美味しくて驚きました🫢!!

アメリカに来てから、お惣菜に頼れなくなっていましたが、これなら、また買いに行きたい👍👍!!

しかし、子供は全て美味しい!と言いながら、一口ずつですし、夫は全部口に合わないといいますし🤪
(だいたい、夫はエスニックも食べたがらないし、イタリアン、中華、日本食、アメリカごはんの人でした😤そういう人には合わないかも?)

一般的に、何でも食べる?女性は好きかも??💓

そして、バクラヴァは子供には甘すぎました🤪そもそも、半分しか出さなかったのですが、途中でギブアップでした💦


バクラヴァを気に入りすぎた私は、友人宅でお茶飲みする時に持っていこ〜💕などと思っていましたが…

みんなあまり好きでないかな…

大人の女性は好きかな…?

自信がなくなってきました🫠


自分のためだけに、また惣菜買いに行こう😂