
食品廃棄物はきっと最小限
だな!と思った。
17時半頃、たまたま寄ってみたDUNKIN。全米展開のドーナッツのお店です。
ショーケースは、ほぼ空でした。
少し残っていたのは、購入した丸いドーナッツのみ。
その他は、マフィンが3個とベーグル3個というラインナップ
棚は、商品札はあるが、すっからかん
18時閉店なのかと思いきや、21時閉店
21時までに完全に売り切る方式なのでしょうか??
決して、作り足すことはしない!?
日本では無いよな~と思いながら、食品ロスも最小限だろうな~と。
こちらの店舗のみそうなのかは分かりませんが、実は、食品ロスを出さないという意味では良い方法なのかなと思ったり。。。
アメリカあるあるでしょうか…??
↓購入した丸いドーナッツ。
味はチョコレート、ブルーベリー、季節もののパンプキン味。
パンプキン味ですが、どこも一緒だな~と気づきました🎃
トレジョのパンプキンパンも、パンプキンというよりシナモン味。
こちらのドーナッツも同じでしたシナモン味。
トレジョで買ったパンプキンハンドクリームもシナモン臭
パンプキンというより、シナモンなアメリカの秋です🎃