
何から始めたら…まずはオンライン講習
免許の取得大変でしたー…
だって?当たり前ですが、誰も教えてくれない(泣)
ネットが頼りでした…
私もそのような人のために、少し記録を残してみたいと思います。
持ち物などは、詳しく書いてくださっている方がいますので、私はざっくりとだけ。
まずは、オンライン講習を受けます。
私が調べた中では主に2社がよく出てくるように思います。
私はDrivers.ED.comというところに受講料を払いました。
(州により異なると思います。私はテキサスです)
Teen(17歳まで)とAdultで受講料が異なります。私はAdultで、今、サイトで見ると70ドルでしたが、もう少し高かった記憶…?
(保険に加入すると、受講料もう少し安くするよ!といったアピールも出てきますが、無視しました)
Drivers.EDの使い勝手については、良かったです。何も問題ありませんでした。
交通ルールが章立てされています。最終的に全ページを見ていきます。
ページを早送りしないよう、このページは2分。など、タイマーが設けられています。
勉強したふりをして、どんどんページを先送りし、1日で終わらせるようなことはできないと思います。
動画を見た後に、質問に答え(5問程度)、合格率が75%以上でなければ、もう一度動画を見るような設問もあります。
車が走ってきて(アニメ)、どちらに優先権があるでしょう。といった、クイズ形式もあり、飽きずに学んでいけました。
標識のところを、もう一度勉強したい!と思えば、遡って確認することができます。
ちなみに、免許取得してからしばらく経つのですが、Drivers.EDにアクセスできました。いつまでアクセス可能かは分かりませんが、まだ復習できます!
章立て、全体工程はこのような感じです↓
全て完了すると、証明書が出ます。そちらを印刷して、免許センターに持っていきます!
②へ続く~