ジェルボール何個ですか…🎾??


日本にもジェルボールはありますが、主流とまではいっていないかなと思います。

日本では液体洗剤の自動投入が便利ですよね☺️

一方、アメリカではジェルボールが主流なようです🇺🇸


Tideがメインブランドのようで、色々な種類のジェルボールが売られています。

さて、洗濯機に、いくつジェルボールを入れるのかな?と思い、調べてみたところ…

ミディアム量なら1個。ラージ量なら2個って😂

まずミディアム量ってどれくらいよ🤚!!


日本なら水量に対して、洗剤◯mlやジェルボール◯個と書かれていると思いますが、我が家の洗濯機には、そもそも水量の選択ボタンや表示がありません🤪


アメリカでは、そのような洗濯機が主流とすると、確かに水量は基準にはなりませんが…洗濯機のサイズはだいたい一緒なのでしょうか😅?

大きい洗濯機のミディアム量と小さい洗濯機のミディアム量は違うと思うのですが💦


洗剤の量?気にすんな!適当に入れておけ!感がすごいアメリカの洗濯事情です〜🇺🇸🧺



我が家に備え付けられた洗濯機は、機能の少ない、バカでかい洗濯機です。(底まで手が届きません!!)そして、乾燥機は別です…😖

これまた、ただバカでかいだけの…生乾きでも時間が来たら、止まってしまう…(おバカな乾燥機です)

日本の洗濯機は気が利く上に、乾燥状態を確認して時間調整しながら、乾燥までしてくれますもんね😢優秀👏

それが使えることに感謝です!

日本の技術者ありがと〜!!と叫びたい!!