物凄い台数と綺麗ではない車、ドアの開閉で警告音が鳴るFord😅
フェニックス空港に着いてから、レンタカー表示を追って行くと…モノレールに乗ることに。
モノレールに乗って2駅。レンタカー棟に着きました。
まずは手続きをして、次にエスカレーターでひとつ下の階に降りると、車屋さん?のようにカッコよく並べられた車たちが😎ボンネットを開けて、アピールしている車もありました🚙!レンタカー屋というより、車屋のようです。
そして、車!車!!車!!
自分で表示を見ながら、車を探して乗り込みます😎これほどたくさんの車が、借りられて出て行く状態が想像できません🤭しかし、ネットで予約する際には、在庫なしの車種(サイズ)もあったのですが…😅ほんとうに??
駐車場から出る際に1度チェックがありました。免許証見せて!ドアを開けて!と。そして、車の内側についているバーコードをピッと読み込み、気をつけてね〜👋と。
行ってきます🚙💨!
ちなみに、日本車を予約したつもりが、フォードになっていました💦アップグレードだ!とのことですが、サイズが大きくてたじろぐ…🌀
結果的に、問題なく運転でき、荷物も余裕をもって積めたので、ありがとう😊でした!
そして、出発して早々に気づきました💦
サイドミラー汚ない〜🌀窓ガラスも汚い〜😂
車内もうっすら埃が溜まっていましたが、私たちの利用で、もっと汚くなると思いますので、文句は言いません🙊笑!むしろ、使いやすいかも?
日本でレンタカーを借りると、店員さんと一緒に、車体に傷がないか、傷がある場所はどこかを確認するイメージです。返却時にもぐるっと傷のチェックをしたと思いますが、Hertzでは全くありませんでした。
返却時は、何か問題あった?と聞かれて、無いよ!でさようなら👋です。とってもシンプル😳
荒野を走ってくれた今回の相棒↓
最後に、フォードに乗って気づいたことがありました。君か〜😣!!です。
アメリカでは駐車場で、ビッビッ🚨、ビーッビーッビーッ🔊と大きな音がなっています。これが、本当に心臓に悪く、どきっとします🫀😰
慣れるまでは、誰かが怒りのクラクションを鳴らしている音だと思っていました。どうやら、鍵を閉めた時の合図で鳴るようなのですが、私からすると、本当に音が大きく、警告音です😥今回、フォードに乗ってみたら、ビッビッ🚨といっていました。君だったのか〜!もう本当にうるさいから〜🙉
日本車は、せいぜいガチャっと鍵が閉まる音くらいだと思います。日本車は自然で良い〜🌿
レンタカーの利用経験でした🫡

