白身が水っぽいアメリカの卵

種類が色々あるアメリカの卵。

生で食べられるもの、生はだめなもの、やたらとお高いものや、サムズクラブ(コストコのような大量販売のお店)で買うお安いもの、殻が白色のもの、茶色のもの…色々買ってみましたが…

違いが感じられません😭!!


卵を割るとびちゃーと広がります。白身がしゃばしゃばなのが通常です😂日本の感覚で言うと、卵を買ってきて1週間以上経った状態ではないでしょうか🥚💦


卵はよく焼けば賞味期限1ヶ月くらいといいますので、まぁ食べられるとは思いながら、買ってきた初日がいずれも白身びちゃーなので落ち込みます😵

また、黄身は薄い黄色をしています…写真だとそこまでではないかもしれませんが、薄い黄色です🟡

美味しい卵とは、オレンジ色🟠だと思っている私なので…あぁ栄養少なそう〜と思ってしまっています。本当は関係ないのかもしれませんが。


鳥の違いなのか、流通に原因があるのか…?

びしゃびしゃ卵の調査、続けます🫡