四万六千日・ほおずき市もコロナ感染症対策により開催中止 | LIFE IS BEAUTIFUL!

LIFE IS BEAUTIFUL!

浅草の喧騒を離れた住宅地の一角で小さな美容室をやっています。♀チワワのライラとシニアだけの静かな生活をしていたところに、♂チワワのダリがやって来ました。コロナ禍で再開したブログですが、最近はもっぱら育児日記です。


(去年の隅田川花火大会の写真から)

コロナ禍、九州の豪雨そして今朝は地震と不穏な世の中です。


明日7月10日は参詣すると、四万六千日参詣したほどの功徳 (くどく) があるといわれている日です。


本来なら7月9日.10日の2日間、浅草寺境内はほおずき市と屋台で賑わうはずでしたが、【ほおずき市】もコロナ感染症対策により開催が中止となりました。


四万六千日の法要】と【雷除けのお札】の授与は行われるそうです。



漢字で書くと【鬼灯】(ほおずき)

鬼に灯すと書きます。花言葉は、私を誘ってください。そして厄祓いと無病息災のご利益もあるそうです。


四万六千日といえばおよそ126年分。


今までもお参りしておりますが、明日も観音様に行ってまいります。