前回の続き

思い悩んだ末、自宅から遠い場所でもいいやと思い

オンラインで試験予約ができるところで予約の連絡をいれました。

 

そしたら、なんとありがたいことに

家の近くの試験会場のご案内をいただきましたニコニコ気づき

 

やったーーー!!!!!

 

実はその試験予約をするまでに、いろんな団体の試験会場場所を調べては

下見に行ったりしたりしていたんです爆笑

 

でもなんかどうしても気が進まなくて、グダグダして

意を決して今回の試験予約を申し込んだところ、ありがたいご提案でしたニコニコ

 

そして迎えた試験当日。

私ペーパーにも関わらず、なんの練習もせず試験会場に向かったんですよタラー

 

会場で待ってると、ちょっと怖めのおばさまがやってきて、

試験内容を早口で伝えられました。

何言ってるかはさっぱりわからなかったけど、

試験内容についてはなんとなく皆さんのブログなどを読んでて理解しておりました。

 

・・・・が、おばちゃんの威圧と雰囲気にのまれて、試験落ちました・・・爆笑

まず最初に駐車の試験なんですが、全然うまくいかず、そこで落ちました(笑)

路上にも出れず、試験開始後ものの10分程度で終わりました。。チーン魂

 

ペーパーなのに練習もせず、自分でもなんでできるんだろうと思ったのかも謎です昇天

たぶん予約できたことに対しての喜びが上回って、その勢いだけでいってしまいました。(反省無気力

 

ここでまた、もう嫌!!!ってなったんですが、筆記試験の有効期日もあり

家に戻り、すぐさま再試験の申し込みをし、翌々日に予約を取り押さえました。

 

次の日に4月にも関わらず雪が降ってたけど、雪にも負けず、家の駐車場で駐車練習しまくりました。

初めから練習しておけよって感じですよね。。。ハハハ煽り

石を目印に縦列の練習をしてたんですが、前をちょっとこすってしまったよ・・・泣

 

ドキドキしながら再試験会場に向かい、

またあのおばちゃん来るのかなぁ。。。やだなぁ。。。

なんて思いながら会場で待ってたんですが、時間になっても試験官現れず。。凝視

 

え?!時間間違えた??と思っていたら、電話が鳴り、

前の仕事がおしてしまい30分ほど遅れるとのこと。

 

そんなこんなで待っていたら、前回とは違うかわいいお姉さんがやってきました笑い

今回は練習の成果もあって、バックも縦列もすんなりできた~ニコニコ

そして路上も問題なく、クリアできました~OK二重丸

 

路上から戻り、試験官のお姉さんから「PASS!!」を告げられた際、

嬉しさのあまり、がっつり握手をしてしまいましたよハート

 

ここまで来るのにホント長い道のりでした。。。オエー

みんなはきっともっとすんなりできると思います

 

こんな自分でも免許取得できたよーーー!!!

これから免許取得する方の励みにちょっとでもなれれば幸いです笑