seekerのブログ -5ページ目

seekerのブログ

雑感、皮肉、ココロモヨウ、好きなこと、お買い得、時事・・・
身勝手な俺が繰り出す、書いた本人もろくに覚えていない言葉の集合体

不幸にも自動車保険を使うことになった。

 

いままで払う(引き落とし)ばかりで

保険屋とのやりとりは初めてだ。

 

相手のある事故で、先方との過失割合が

争点になっていた。

 

だが、こちらの契約している保険会社の担当者は

当初から「予防線」を張る発言ばかりで、

こちらの代理者としてまるで機能しない。

 

こちらが黙っていれば、

先方の言うなりの落としどころ(こちらの過失割合大)に

着地させられてしまう。

ちょっとまて。

お前のクライアントは俺じゃないのか?

 

 

そこから先は客である俺が主導権を握る。

もちろんこういったことのプロではないが、

交渉の攻めどころや妥協点(合意形成)はそれなりに心得ている。

 

事実を整理して筋を通す。

事実を曲げてゴリ押しするのではない。

むしろ、

白を黒と言ってたのは相手方の保険会社だ。

 

客観的事実の前には相手の主張など砂の城だ。

 

こちらの主張に加え、要求を明確にする。

その上で、相手が妥協しても良いと思える

「エサ」も提示する。

 

ちゃぶ台返しでもしない限り、
先方の選択肢は「Yes」一択だ。

 

 

最終的に過失割合はこちらのほうが小さくなり、

ほどよいラインで矛を収めて、決着。

 

 

なお、解決後、この保険会社は解約した。

保険会社名と担当者名を出さないのはせめてもの仏心。