今年も真面目に7億について考える | seekerのブログ

seekerのブログ

雑感、皮肉、ココロモヨウ、好きなこと、お買い得、時事・・・
身勝手な俺が繰り出す、書いた本人もろくに覚えていない言葉の集合体

1等の当選確率は限りなくゼロに近いけれど

ゼロではないサマージャンボ宝くじ。

 

参加料、2700円。(末等300円当選金、差し引き後)

 

300円でも27000円でも構わないけど、

当選確率がニアリーゼロであることには

変わりない。

 

さて、幸せな妄想は買う前から始まっている。

 

どこで買っても確率なんて同じだから

はるばる人気の売り場なんて行かない。

紙のくじ券でなければ御利益がないとか

こだわりもないので、

みずほ銀行のサイトからワンクリックで購入する。

 

ただ、

タイミングはちょっとだけこだわることにする。

発売終了の8/4までに、

ちょっとした「特別な日」がくるので

「参戦」はその日にしたいと考えている。

 

 

ただ、もう買ったも同然なので、

7億の具体的使い道を考えはじめている。

それに現実味を帯びさせるのは2700円の参加料。

 

今年は、

当選金を誰に分配するか、から考えはじめている。

贈与税を取られないために、

受け取りのときに「共同購入者」として

全員で行かなくちゃならないから、

これを一番最初に決めておく必要がある。

 

自分がいくら必要か、そこから逆算だな。