某大好きな食品の店にて。
この場所に引っ越してきて間もなく
近所にできたときは
会社の人間に吹聴して回ったほどうれしかった。
開店早々、さっそくいろいろと購入し、
そのときに作ったポイントカード。
それから、10年の歳月が流れる。
今回、購入した際、
大きな札しかなく、
「ごめんなさい、これでお願いします」
と、会計をお願いしたところ
※大きな札を出すとき、なぜか謝ってしまう
「お客様、いま○○ポイント貯まっていますが」
と、店員が声をかけてきた。
瞬間、店員が何が言いたいのかピンときた。
なるほど、君は優秀だな。
「じゃ、端数をポイントで払っていいかな。」
「はい、かしこまりました
では、○千円のお返しになります」
と、ポイントを使うことで
非常にスマートな会計になった。
いつも機械的にカードを出すばかりで、
ポイントなんて意識したこともなかったのだけど、
今回、店員にこのような声かけをされて
ポイントの使い方の意義を学習した気がする。
さて、こちらもそろそろ本腰入れてキャッシュレスに
移行していくことにするか。