わかる。 | seekerのブログ

seekerのブログ

雑感、皮肉、ココロモヨウ、好きなこと、お買い得、時事・・・
身勝手な俺が繰り出す、書いた本人もろくに覚えていない言葉の集合体

いま、仕事がちょっと「面倒」なことになっている。
それまでやってきた「俺の仕事」は置いといて
他人の仕事を3月中に引き継げ(引き継ぎを受けろ)と
いう話だ。

「まてよ、なんで俺が。」

と、ヒトコト言わずには居られないほど
「縁もゆかりもない」仕事だ。


もちろん
そんな抗議の声はあげられるはずもない。
言われたことを「はいはい」と腰を折って受け入れるのが
正しいサラリーマンの生きる道だ。


引き継ぎにむけて
関係するメールがCCで送られてくるようになった。
その人について実務にも若干関わるようになった。
しかし、本格的引き継ぎが始まらない。
聞きに行っても大した情報は出てこない。

上司は心配顔だ。

そうは言っても、
俺にしてみれば「知ったことか」、なのだが。



その引き継ぎ者はリストラで会社を去る。
そして俺は残る。
その引き継ぎ者にしたって
「後のことなんか、知ったことか」なのだろう。

適当に引き継いで、俺がトラブろうが、ミスしようが
どうせその頃には自分はもう会社には居ないのだから
引き継ぎなんかする暇があったら
残った有給休暇を消化する方がよほどいい。

ま、本人がそう言ったわけじゃないが
おそらくそんなところだろう。


後で苦労させられる俺からすれば
「コノヤロー、最後までちゃんとしやがれ。」
なのだが、
その引き継ぎ者の気持ちは十二分にわかる。


腐って当然の仕打ちを会社から受けたのだから
もうカケラほどの恩義も残っていないだろう。


俺が引き継ぐ方(リストラ対象)でなかったのは、「たまたま」で
どこかで掛け違えば
今頃、
「引き継ぎなんざやってられっか、糞」
と、くだを巻いていたのは俺だったかも知れないのだから。


明日は我が身。

やりきれない。