TechEd 2009 2 日目 | 野良エンジニアの足跡

TechEd 2009 2 日目

こんにちは、nagino です。


TechEd は、今年から会場全域で無線 LAN が使えるはずで、たしかに電波も受信しているのですが、なぜか IP が取得できなかったり、接続が拒否されたりで、1 日目夜に一度つながったきりで、今日は MVP ラウンジでしかつながりませんでした。

繋がるときは繋がるので、設定は間違っていないはずなのですが・・・、うーん。

ちょっとしょんぼりです。


さて、そんな TechEd ですが、今日は Hands On Lab(HOL) を 3 セッション受けてきました。

HOL は、実機を使って特定テーマの演習を講師付きで行うものです。

70 分と時間が限られていますが、その分余計な作業が必要ないようにテーマ以外の作業はすべて設定済みとなっていて、スムーズに体感することができます。

もちろん構築系の HOL であれば、インストールから行いますが、必要な機材や他のサーバが揃っているので、やはり余計なことに煩わされずにすみます。

また、無駄のない手順書もあるので、資料としての価値もあります。

席数が限られているので、毎回予約合戦ですが、TechEd に参加するからには是非参加したいセッションです。

もしまだ HOL に参加したことがない方は、是非一度受けてみてください。

特に概要は理解しているが実際のイメージが沸かない、というような内容ですと、体感することで非常に理解が進みます。


今日は HOL とブレイクアウトをフルに受けたので、疲れました。

明日もフルに予定が詰まっているので、早めに寝ます。