TechEd 2009 初日
こんにちは、nagino です。
持ち込んだ Netbook がバッテリー切れで、結局途中で投稿できなくなってしまいました。
軽いから楽なんですが、ちょっとバッテリーのもちが悪すぎるのは、使い勝手が悪いかも・・・。
さて、TechEd 初日ですが、やはり TechEd は技術にフォーカスしたカンファレンスなので、色々勉強になります。
特にデモなどで実際の操作を見ることができるのは、特に新しい製品に関しては感覚的に理解できるので理解しやすくてためになります。
さて、Microsoft MVP になって初の TechEd ですが、やはり MVP は色々特別ですね。
ヒーローラウンジの MVP 版専用部屋があったり、(私は参加しませんでしたが)スピーカーとの食事会が設けられたり、恐縮なぐらい優遇されます。
ただでさえ一般セッション同士が重複して受講できないセッションも多いのに、それ以上に悩ましいところです。
私の場合、サーバーからクライアント、OS からネットワーク、運用から開発までなんでもやるので、特に関連セッションが多くて困ります・・・。
特にオンラインで活動している方は、是非 Microsoft MVP に立候補してみてはいかがでしょうか。
さてそんな中、キーノートから幾つかセッションを受けてきました。
ちょっと最近生活ペースが乱れているので、結局最後の夜のセッションは参加せずにヒーローラウンジと MVP 部屋で休んでましたが・・・。
展示スペースやマイクロソフトスペースは回る余裕が無かったので、明日朝にでも回る予定です。