VSTO上のボタン類の制限 | 野良エンジニアの足跡

VSTO上のボタン類の制限

こんにちは、naginoです。


VSTO で、Excel のシートなどにボタンなど Windowsコントロールを配置して、クリックしたら実行、というのを作っていたのですが、ワークシートのズームが100%でないと動作しませんでした。

エラーメッセージは以下の通り。

文書が拡大または縮小表示されているため、Windows フォーム コントロールは無効にされています。ズームが 100% に戻されると、コントロールは再度アクティブになります。


下記にあるように、仕様ということになってしまうようです。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms178765(VS.80).aspx


回避策がぱっと思いつかず、どうしたものか。

Excel上でコントロールツールボックスにあるボタンを貼り付けて、マクロから .NET を呼び出すぐらいでしょうか。

ちょっと納期が近々の現状では今からさらに新しい仕組みや技術は組み込みたくなくて、困りました。

いまさらVBAは書きたくないところです。


まだ VSTO は色々と制限が多そうです。

面白いソリューションだけに、悩ましい。