前回はレベル上げるのがめんどくさいという理由で

ホムラミズチにレベル17で特攻したところまででした


何とかホムラミズチを倒し、

ギルド:ヘキセンハウス(お菓子の家)は4層に突入…

するも辺境伯を連れて来いと言われ、即追っ払われてしまいます


そしてタルシスに戻り、統治院にいくとミッションが発生


ルーンのおやつ-いわゆる無茶振り

…え? ご…えい?



ルーンのおやつ-その人選はどうか
タルシス兵の方がまだマシだと思うの。(Lv16)


先に進むたびにレベルが下がる不思議(18→16)

ま、まぁ辺境伯連れて迷宮探索なんてことは無いでしょう、きっと。

イベントだけだよね



と思いきや突如始まるローなんとかさんとのイベント戦、

さっくり(こっちが)壊滅しかけるもほんとにただのイベントのようで

5ターン目の初めに相手が逃げ出してしまいます


そうと分かれば色々試してみたくなるもので
ルーンのおやつ-逃がさん 麻痺

逃がさん(麻痺)



ルーンのおやつ-逃がさん 睡眠
逃がさんぞぉぉ!!(睡眠)


ルーンのおやつ-夢遊病ローなんとか
しかし眠りながら逃げるなどということをやってのけるローゲルさん

…どうなってるの?



仕方ないのでいったんタルシスに帰還、

の前にピカピカしたワニとかカマキリがそこらにいますよ、辺境伯!

ちょっと寄って行きましょう!




ルーンのおやつ-ちょっとした寄り道1
護衛にあるまじき蛮勇


ルーンのおやつ-ちょっとした寄り道2

ウマー


そんなこんなでレベル23になりました

こんな護衛ですがちゃんとミッション報酬もくれました


タルシスに着くとクエスト発生、

どうやら辺境伯が先ほどの護衛で行った会談場所で

カフスボタン落としたとか何とか。


さっくり逝ってきましょう
ルーンのおやつ-カメレオン親玉

浮遊するカフスボタンの先にはカメレオンの親玉が。

そしてこの敵がかつてないウザさを発揮します



ルーンのおやつ-かつてないウザさ
前衛お供、後衛ボスともに透明になり

バーストと必中以外の攻撃がほぼ当たりません

また透明中のボス相手に攻撃をミスすると

全部位縛りのカウンターが発動します

そして透明解除とともに氷属性の攻撃が飛び、

ほかにも全体に物理・属性攻撃DOWNや

毎ターン100ダメージ程度の毒付与、といった具合に

いやらしさ抜群です


相手の姿もなんだかマッカビームを髣髴とさせ…

いや、この話はやめておきましょう


まずは毒対策

耐毒アクセサリ+料理を使うと属性への対処が難しくなります

よってサブのスキルで防ぎます


次に属性対策ですが

攻撃ダウンによってどうしても長期戦になり

アイテムの消費が増えてしまうのでアクセサリ、

料理、聖印(or ミスト)のどれかは攻撃にまわしたいところです


氷の守り+耐氷ミストに聡明料理複数人でTEC上昇という手が

ベストな気がしますが

今回は料理スキルを持っていないので3層のレア魚(氷↑↑↑)と

耐氷ミストで属性を凌ぎ、アクセサリは攻撃役に英知のピアス、

補助役に英気のピアスで行きます

属性ガードMAXではありませんが雑魚の属性攻撃は

単体なのでこれでも充分回復が間に合います


ボスの方は全体攻撃なので連発されると厳しくなりますが

ボスの属性攻撃はターン開始時に透明状態でないと撃ってこない

という習性があります

また透明状態は相手が攻撃行動をとるか

こちらの攻撃が当たれば解除されます

ここをうまく突いて対処していこうと思います


【メンバー(メイン/サブ)】

ルーン/ダンサー 前後1人ずつ 毒解除係、前衛は装備でハイド可能

ルーン/ナイトシーカー 前衛   物理攻撃対処

ルーン/スナイパー 後衛     透明解除係

ルーン/ミスティック 後衛     雑魚処理係



・1ターン目
ルーンのおやつ-極彩を統べるもの 討伐1

おそらく毒が飛んでくるので前後列に配置したダンサーで

リフレッシュワルツを使います

切らさなければこれで毒は怖くありません


また属性攻撃は1発なら大丈夫ですが

物理攻撃(雑魚のみ)は一撃で死ねるうえ、

このレベルでは速度補正の大きいハイドクロークでさえ

相手に先制を取れないのでイージスを使っておきます

サブスナイパーは毎ターンレッグスナイプ

相手より遅く動くことでこのターン中に確実に透明を剥ぎます

これでボスの属性攻撃は飛んできません



・2ターン目
ルーンのおやつ-極彩を統べるもの 討伐2

相手に先制が取れないので雑魚が元気なうちは

切れる前からハイドクロークを使っておきます


そして暇な後衛は攻撃、

こちらの攻撃の中でレッグスナイプが一番最初に出るよう、

装備で速度調節しておけば必中のスナイプで透明が剥げるため、

透明カウンターも無力化できます


これでボスは攻撃ダウン以外無力化されました



そして後衛サブミスティックで雑魚の無力化を図ります


ルーンのおやつ-どこかで見た戦略


雑魚は倒しても複数回呼ばれるので倒さず放置、

ホロウクイーン戦のように無力化だけしておきます


・3ターン目~

雑魚が無力化したら補助効果が切れないよう気をつけながら

レッグスナイプに続いて残り全員で印術を叩き込むだけです



ルーンのおやつ-極彩を統べるもの ルン5討伐1

ボスを倒したら全力で雑魚掃除


ルーンのおやつ-極彩を統べるもの ルン5討伐2

討伐完了です



ルーンのおやつ-極彩を統べるもの ルン5討伐3
やはり経験値が揃っているのはいいものだっ


今回進んだのはここまで、

それではまた次回会いましょう