Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba
Spyralcallは、2013年2月11日のLIVEを最後に解散いたしました。


OFFICIAL WEB SITE
http://spyralcall.jimdo.com/
 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

OFFICIAL WEB SITE移転のお知らせ

長らくご愛顧いただきました、
http://www.spyralcall.jp/
につきましては、8月末を持ちまして閉鎖いたします。

移転先のOFFICIAL WEB SITEは、
http://spyralcall.jimdo.com/
となります。

尚、今回のWEB SITE移転につきましては、
Spyralcallの活動再開に伴うものではございません。

予めご了承ください。

はじまりの一歩

お久しぶりです。

もうラストライブから一ヶ月以上が経ったんですね。


最近のメンバーたちといえば、

とても生き生きと新しい目標に向かって頑張ってます。


みんなはどうですか?

まだくよくよしてる人もいるんでしょうか?


今日このブログを更新にきたのは、

みんなにお届けしたいものがあったからです。


これはみんなを思い出に浸らせて、

泣かせるためのものではないですよ。


みんなで作り上げた素晴らしい思い出を、

改めて見て欲しかったからです。


こんな素敵な思い出が、

あなたにはあることを見て欲しかったからです。


泣いていても、笑顔でいても、

必ず明日は来ます。

だったら笑って明日を迎えた方がいいと思うんだよね。


笑顔で明日を迎えるということは、

思い出を忘れるということではないよ。

その思い出を胸に明日からまた歩き出せるということ。


そのみんなのはじまりの一歩に

この写真たちがなりますように。


2013/2/9 西川口HEARTS 楽屋
Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba

2013/2/9 西川口HEARTS ステージから
Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba


2013/2/11 渋谷La.mama ライブ直前
Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba



2013/2/11 渋谷La.mama アンコール後
Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba

2013/2/11 渋谷La.mama ステージから
Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


■大久保 英紀
・ブログ
http://ameblo.jp/hideking-stripe/
・Twitter
https://twitter.com/HIDEKING_STRIPE


■熊本 克哉
・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/moeruotokono/index.html
・ブログ
http://blog.livedoor.jp/lesperance/


■春木 敬太郎
・Twitter
https://twitter.com/keitaro1222


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

これからもDEATH POP。

$Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba
カツヤです。

日が空いてしまいましたが、
2月11日のラストワンマンありがとう御座いました。
終わって数日経っても未だ不思議な気持ちです。

あの日ステージから見る景色には、
いつものみんなと懐かしい顔ぶれ、お世話になった方々も沢山いて、
最高に幸せな時間を過ごす事が出来ました。

8年という年月はやはり長いもので、
僕の20代の思い出の殆どがSpyralcallに詰まってる気がします。
ひねくれ者の僕が多少なりとも真人間でいられたのは、
あの2人といつも一緒にいて、支えてくれる皆さんと
会場でお会い出来てたからだと思います。

ファンの皆様には本当に良くして頂いて、
もう他人とは思えない程、大事な仲間だと感じております。
そんな皆さんをもっともっと喜ばせてあげたかったし、
楽しい思いだけをさせてあげたかったです。

これは言うまでも無い事ですが、
僕らは喧嘩の後の解散などではありません。
むしろこの8年間、喧嘩らしい喧嘩なんて1度も無いです。
それはそれで問題だと言われたこともありましたが、
Spyralcallというバンドはそれで良かったのかなと思います。
そんな僕らの仲を皆さんも感じ取ってくれてたのではないでしょうか。

僕が今後新たに本気のバンドを組もうと思えないのは、
メンバーがヒデキングとケイ君じゃないからなのかもしれません。
8年連れ添ったバンドメンバーというものは
友人や家族とも違った特別な存在のような気がします。

本当にSpyralcallというバンドをやってて良かった。。。
この8年の活動に後悔はありません。
あの日ヒデキングの電話に出て良かった。
ケイと出会えて良かった。
Spyralcallが始まって僕の音楽人生は大きく変わり、
色んな方々とも出会いました。

GLASS TOP、Love A senseをはじめとする
仲良くしてくれたバンド仲間たち、
輝ちゃん、コロちゃんサポートメンバー。
タケちゃん、ほっくん、たかし君、ダイちゃん、タカヒコ君、
歴代のサポートドラマー。
唯一の正ドラマーたくちん。
各方面にて助けてくれたスタッフの皆様。
僕らの原動力であったファンの皆様。
まだまだ挙げればキリがないけど、、、
出会った全ての方に、ありがとう御座いました。

解散に対して未練はありません。
沢山の方を巻き込んでショックも与えてしまった分、
あってはいけないものだと思いますが、
それとは違って時折、
2人や皆様のことを恋しく思うこともあると思います。

そんな風に思いえる相手がこんなにいるなんて、
僕の人生は幸せです。

感謝してるよ、Spyralcall。

2人のブログを見ると、
最後はメンバーへのメッセージコーナーになってるんですねw

-------------------
■ヒデキングへ
僕が何度もメールを無視しちゃったにも関わらず、
バンドに誘ってくれてありがとう。
ヒデキングが広い心じゃなかったら
Spyralcallは始まってなかったかもしれないね。

当時、ボーカルは男前じゃなきゃいけないと思ってた僕は、
初めてヒデキングに会ったとき「よし!」って思ったなぁ。
最初にスタジオに入った日やバンド名を考えた日のことも
今でも良く憶えています。

チャラチャラしてる風だけど、よく周りに気を遣ってくれるし、
常にバンドの為を思って行動してくれるヒデキさんは、
正にSpyralcallのリーダーだったと思います。

頑固な僕がイロイロ気を揉ませてしまって申し訳ない。

貴方はステージの真ん中で輝くべくして生まれた人です。
これからは更にキラキラして皆の憧れの的でいて下さい。
トイレ行ったら星屑しか出しちゃダメだよー。

■ケイ君へ
同い年でこんなに擦れてなくて無垢なヤツがいるのかと
何度も驚かされた程、君は優しい人です。
そんなヤツが凡人なワケありません。
ケイ君は変態的に良いヤツなんだと思うよ。

そしてケイ君のベースはとても信頼出来るものでした。
今まで真面目に努力してきたんだろうなーって、
そう感じさせられるプレイをしてくれて、
僕も沢山良い刺激を貰いました。
対バンでもベースが負けてるなんて思ったことは1度もないです。

アニメやゲームの話も出来て楽しかったね。
僕がPS3を買うか、ケイ君がXBOXを買ったときには
オンラインで遊びましょう。

僕の口に飛び込んできた君の汗は青春の味だったよー。
-------------------

僕自身の今後の活動につきましては、
今までにもやってたギター演奏、作曲、編曲の仕事に
もっと力を入れていこうと思っています。

ステージに立つ機会も欲しいなと思ってますので、
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

詳しくは僕の個人サイトやブログでチェックして下さい。

個人サイト

ブログ

そして以前お知らせした世を忍ぶ仮の姿の方も
興味がありましたら、宜しくお願い致します。

こちら

我が生涯に一片の悔いなしと言えるように、
道を踏み外さず、怠けず、
今後の活動に尽力したいと思います。

ありがとう御座いました。

Spyralcall
熊本克哉

$Spyralcall オフィシャルブログ 「POPがDEATHでもいいじゃない」 Powered by Ameba
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>