前場11,374円の安値あり。
本日の下げは、NY株が今年最大の下げとなったこと。
開票が始まったイタリア総選挙をめぐって政局不透明感が強まっており、リスク回避の動きから円が急騰、ニューヨーク市場では約1カ月ぶりに90円台を付けたことなどが原因。
一方、買われている銘柄は、TPP農業関連の丸山、井関農機、コープケミカル、日本農薬など。
どれも仕手性の強い銘柄ですね。特に丸山は、K氏銘柄として有名で、昨日は大暴騰ストップ高。
本日の東京市場は全面安していますので、こういう日は、仕手株に資金が向かいやすい。
農業関連、シエールガス関連の材料もあり、本日も果敢に切り返して375円の高値あり。
ただし、会員様専用掲示板に書いた仕手株特有の投資スタンスは、厳守したいですね。
後場の動きも注目です。