直近の押し目は471円で、ここから再上昇の動きが続いています。
円安を追い風に自動車関連が好調。
11月の高値571円更新を狙います。
前回情報配信時は、308円を底に上昇、高値695円。
テクニカル
1日に110万株に及ぶ出来高を伴って前日比17円高と反発し、5日線と25日線のミニ・ゴールデンクロスを形成してきた。日足一目均衡表において2本の先行スパンで囲まれた「雲」と呼ばれる抵抗帯の上限も突破してきたことから、目先強含みの展開が想定される。週足でも先週には26週・13週の両移動平均線に対するプラスカイ離を回復している。
13年3月期連結業績は減益見通しであるが、連結PERは8倍台とバリュエーション的に割高感は感じられない。
13年3月期連結業績は減益見通しであるが、連結PERは8倍台とバリュエーション的に割高感は感じられない。