小学生の水泳教室でした。
第4回目で教室の流れとだいぶ慣れてきたみたいです。

第1〜2週目は指導側も子供達もお互いにレベルチェック。
第3週目はからは今までの見立てを踏まえてちょっとレベルアップした練習を展開していきます。

ちょっとタイミング的には早いかなと思ったけど12.5mの練習をスタート。

水中ジャンプの「ボビング」ができるので呼吸と移動と確保できるので泳ぎきれなくても目を配っていれば安心。

距離としては泳ぎ切れていないけどクロールでできる限り泳いで足りない部分はボビング。
これは呼吸の練習でもあります。

だんだん距離に慣れて何回かに1回12.5m泳げたりします。これが自信になってくるんですよね。

けっこう休みなしで連続練習してあっという間に1時間終了。

「もっと泳ぎたかったー」と言い残してみんな帰っていきました。

これからも距離を伸ばしていくよー。
伸ばして、伸ばして25m泳ぐぞー。