大和市の介護予防事業でした。

 

最近は一人で教室に当たることが多いので男性のO先生、女性のO先生、T先生と一緒なので

いろいろと勉強になることがたくさんあります。

 

そして教室はなぜか男性2名のクラスと女性2名のクラス。

 

男性のO先生と意見交換。いろいろアイデアが出て楽しかったです。

 

グループ指導で気が付いたことが。

 

女性のO先生は「牽引タイプ」の指導をします。

個性と勢いがあって、参加者のみなさんを勇気づけながらちょっとづつ大変な運動に進んでいきます。

継続している人たちをより盛り上げ活性化する効果を発揮する感じです。

 

男性のO先生「支援タイプ」の指導をします。

参加者のみなさんと歩調を合わせて皆さんを安心させながら堅実に運動を進めていきます。

初心者・自信の無い人達をサポートするのに力を発揮する感じです。

 

「理論的なタイプ」での指導。

裏付けのあるエビデンスなどで説明して納得させる。

習うのが好きな人を相手にすると効果あり。

 

「環境を整えるタイプ」の指導

教室のレイアウト清掃、物品の補充で参加者が快適を提供して

心地よさを提供する。

これは誰にでも効果がありそうです。

 

 

気が付いたタイプでいうとこんな感じがします。

4つのタイプをバランスよく提供できるのがいい指導員なのかな・・・。