皆さんお久しぶりです、spur81です。先日、JRが発売している青春18きっぷを活用し、旅行に行ってきました♪

 まあ旅行といっても、私の趣味である鉄道写真の撮影がメインなのですが・・・笑 そのため、今回の記事は少しオタクの香りがするかもしれませんがご了承を・・・💦

 

 一日目 まずは、普通列車と快速列車を乗り継ぎ、奈良駅を通って、関西本線を一路東へ。途中の四日市駅で下車し、ホームから貨物列車の入れ替え作業を見学します笑 四日市は石油コンビナートをはじめとする工場が多く、石油を運ぶタンク貨車や、セメント輸送用の貨車など、様々な車両を見ることができました♪

 そして、再び普通列車に乗り、朝日駅という駅へ。ここで、夕方の貨物列車を撮影すべく、下車後、15分ほどかけて、有名な撮影スポットへ♪僕が撮影したいと考えている貨物列車は、夕方の17時半前ぐらいに通過するのですが、15時についたにも関わらず、既に数名の同趣味の方たちが!これにはびっくりしました笑

 

 そして、通過するほかの列車を撮影しながら、待つこと約2時間半!笑 DD51という古いディーゼル機関車が先頭で走る、貨物列車(8075レ)がようやく来てくれました。

 夕方の日が沈む数十分前にやってきたお目当ての列車!最高の一枚を撮ることができました

ちなみに、この列車の通過後10分ほどで太陽は雲に隠れそのまま日没。何とかお天気にも恵まれました。

 

この後は、津駅まで行き簡単に夕飯を食べた後、別に切符を買い、今年3月にデビューした近鉄の特急列車ひのとり(写真二枚目)に初乗車!車内はサラリーマンで混んでいたため、撮影はできませんでしたが、座席の快適さはもちろん、ロッカーコーヒーメーカーまでおいてあり、素晴らしいサービスがある列車でした!これはまた乗りたい!おすすめです♪

これに乗り、次なる目的地へ向け、いったん大阪まで行きます。その様子はまた次回のブログで。

ここまで読んでいただきありがとうございました♪それでは(^O^)/