VS 大分トリニータ 感想
VTR見ました
うーん
どうなんですかねぇ?
こう書くと、「そんな事はない」って選手に言われそうだし
実際、そんな事はないのかも知れないんだけど
試合を見て率直な感想は
あっ、あくまでも個人的な感想なのであしからず..
何て言うかね?
水曜日にあるFC岐阜戦の事が選手の頭の片隅にあったんじゃないかな?
とね
どういう意味かと言うと
それは、体力的な事になるんだけど
この試合を見てて「いつもの様に走りきれてない」と思った人は多いんじゃないかなぁ?
確かに気温の問題で走れなかったのかも知れないけど
正直、ガイナーレは平均年齢高いチームだからね
体力的に、若いチームよりキツいのは当たり前
でも、もしこれが本当に暑さに負けて走れないんであれば
これから夏本番になっていくのに「大丈夫か?」って事になる
それこそ、戦術から練り直さないと戦えない
俺的には、暑さ云々じゃなくて
やはり、水曜日にある岐阜戦の為に
『無意識』に体力をセーブした戦い方になってしまっていたんじゃないかな?
FC岐阜は土曜日に試合をしてるから
ガイナーレより、体力的な回復は多いはずだしね
その事が頭にあって
選手自身が無意識に自分にリミッターをかけてしまったんじゃないかと
俺はそう思ってしまったなぁ
実際に、交代で入ったハメドなんかは
チャンスをモノにしたいだろうし
休養も十分だから良く動けてたと思うしね
失点後から徐々に選手のリミッターが外れたのか
押し込む時間もあったわけだから
まぁ、言いたいのは
試合後、湘南戦の後みたいに
体力を使い切って膝に手をあててる選手が何人いたのか?
ガックリして項垂れるのと
全力を出し切って膝に手をあてるのは違うもんね
見てて分かるし
って、適当な事を書いたけど
本当は全力で走って頑張った上での敗戦かも知れない
ただね
現地参戦してない俺が言える立場ではないのかも知れないけど
6試合勝利がなく低迷していた大分の選手との気迫の違いをね
画面を通じてだけど感じられたのが残念だった
試合後に大分サポが涙を流しながら喜んでるのを見て本当に悔しかった
水曜日は、観客数も伸びにくい条件ながら
連勝中のホームでの試合
最下位相手で3連戦の2戦目だけど
全力を出し切って
試合後に大喜びしたいね
ではでは