株式会社まんだらけをインド占星術で占います その1

 

今回は、マンガ専門の古書店を運営する株式会社まんだらけをインド占星術から占います。

 

漫画家であった古川会長は1980年にマンガ専門の古書店「まんだらけ」を開店しました。

 

12室 魚座

Ju Ra

1室 牡羊座

Rag Ma

2室 牡牛座

 

3室 双子座

11室 水瓶座

Su MeR

株式会社まんだらけ

1987220

東京都中野区

4室 蟹座

10室 山羊座

 

5室 獅子座

 

9室 射手座

Ve

8室 蠍座

Sa

7室 天秤座

Mo

6室 乙女座

Ke

仕事を表す太陽が水瓶座にあることで独創的で個性的な会社となります。

この太陽から見て起業を表す2室に木星があり、木星/木星期の1987年に株式会社まんだらけとなりました。

 

星の配置として太陽は11室にあり5室に大きな影響をもたらします。これは5-11で富の軸をつくり利益を生み出します。そして、太陽は3室を支配する水星と同室して趣味や娯楽で社会的評価を得ます。

 

創業者の古川氏はマンガ本に対し古書としての希少価値を見出しました。例えば『UTOPIA 最後の世界大戦』に100万円の値段を付けたことに評判を呼びます。その後、マニア向けの商品も取り扱うようになり人気となりました。

 

木星/金星期の1994年に渋谷店の開店を機に各地に店舗を拡大します。太陽から見た木星と金星は利益をもたらす2室と11室にありました。また、各店舗にコスプレをするスタッフが話題となったのもファッションを表す金星の影響でしょう。

 

木星/Ra期の2000726日に株式上場します。この時、木星と土星は2室と8室にダブルトランジット形成し投機運が強くなりました。現在では「萌え株」として知られて人気があります。その2に続きます

 

自分がわかるインド占星術講座やインド占星術の鑑定はオンライン(google meet)にも対応しています。