キングダムが面白い
みどパパは実写映画から入った口ですが、最近漫画も買い進めてます
実写の新作は出るのかな
合従軍編までは実写化してほしいところ
3部作ないけるかな?
山陽編
合従軍編の前編後編
合従軍編やるなら山陽編はやらないと主要キャラの追加もできないし、信の成長も描けないしね。
漫画の方は44、45巻まで買ってます
今は74巻くらいまで出てるよね
44、45巻の黒羊丘編
実写化してほしいけどキングダム10くらいになってしまいそうだし無理か。
桓騎の所業は実写化には耐えないし…汗
その前に毐国(あいこく)編も見てみたいと。
嬴政の見せ場だしね。
噂ではキングダム5の撮影が始まったとかしないとか!?
楽しみですね!
それでは!
P.S.
NTT、三菱自動車、チムニーから配当通知
NTTは600株まで増えました
とりあえず1000株にはしたい
三菱自動車工業
配当利回り2.5%と下がったなぁ
ミニ株強化銘柄の一つ
優待年6000円目指して100株へ
2021年6月より投資スタイルを高配当and優待銘柄中心に売買へ変更。
特に高配当銘柄を中心に資産を増やし、サイドFIREを目指しています‼️
【株式資産推移(年末時点)】
2025年:
2024年:2,557,768円
2023年:2,206,981円
2022年:1,675,626円
2021年:1,401,359円
【株式年間収益 実績】
2025年:内訳
2024年:192,431円
2023年:190,473円
2022年:153,438円
2021年:68,250円
内訳
株式配当金(¥)(振込基準)
2025年:41,267円
2024年:83,929円
2023年:69,117円
2022年:64,739円
2021年:13,250円
株式売却益(¥)(投稿日基準)
2025年:30,347円
2024年:108,502円
2023年:121,356円
2022年:88,699円
2021年:55,000円
【その他資産運用(現預金除く)】
家族名義証券口座
不動産クラウドファンディング
企業型確定拠出年金
持株会 検討中
個人年金保険(約1,000万円)
学資保険(約250万)