マツダ株とソフトバンク株を100株購入しました

車はトランプ大統領誕生で冷や飯を食わされそうですが、だいぶ割安高配当になったので購入
円安が当面続きそうですしまぁ大丈夫でしょう。
長期では単体では生き残れそうにないですがトヨタ系になっていくのかな
配当利回り5.5%まで上がったので良いでしょう
ソフトバンクは優待目当てでとりあえず100株は持っておこうかと
PayPayポイント1000円はでかいよね。もらえるのはだいぶ先だけど。
配当も良いので。
それでは!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2021年6月より投資スタイルを高配当and優待銘柄中心に売買へ変更。
特に高配当銘柄を中心に資産を増やし、サイドFIREを目指しています‼️
【株式資産推移(年末時点)】
2024年:
2023年:2,206,981円
2022年:1,675,626円
2021年:1,401,359円
【株式年間収益 実績】
2024年:内訳
2023年:190,473円
2022年:153,438円
2021年:68,250円
内訳
株式配当金(¥)(振込基準)
2024年:66,430円
2023年:69,117円
2022年:64,739円
2021年:13,250円
株式売却益(¥)(投稿日基準)
2024年:95,850円
2023年:121,356円
2022年:88,699円
2021年:55,000円
【その他資産運用(現預金除く)】
家族名義証券口座
不動産クラウドファンディング
企業型確定拠出年金
持株会 検討中
個人年金保険(約1,000万円)
学資保険(約250万)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




