【投資】住宅ローンの金利は上がるのか!?米国リートから分配金が支払われた! | みどパパの気の向くままに(╹◡╹)

みどパパの気の向くままに(╹◡╹)

日々のおでかけ記録や晩酌日記、投資報告中心!
資産運用で老後含めて配当生活を目指しているサラリーマン!
日々の出来事を浅い知識で思うがままに綴ります(╹◡╹)

日々の晩酌
グルメ系
株・資産運用
その他日常

気軽にフォロー、見にきてください( ◠‿◠ )



いやーまさかの日銀の長期金利上下幅0.25%拡大びっくりしましたね。

昼に相場みたらほぼ全落ちなのに銀行セクターだけ暴騰してるのでねびっくり

どう言うタイミングって感じもしますが、アメリカの利上げが落ち着いた頃を見計らってやったのだとしたら策士だなって感じだよね。

130円くらいまで円高に進んだしね。
原油価格もこれで少しは元に戻るので悪くないかもしれないキョロキョロ

しかし気になるのは住宅ローンの金利ですよねキョロキョロ

今の現状だけで言えば

変動金利 影響なし
固定金利組んでる人 影響なし
固定金利でこれから組む人 影響あり

ですね。

特にマンション建設中ですでに契約していてこれからローン実行って人は可哀想ですねガーン

ローン金利は審査時じゃなくて実行時の金利になるので物件引き渡しの時の金利になるんでねガーン
マンションは契約してから建物建設で一年先なんてことがザラですからね。

なぜ変動金利に影響がないかというと

そもそも固定金利と変動金利はベースとなる金利が違うのです

変動金利は短期プライムレート
固定金利は10年国債

今回の日銀は長期金利の上限下限幅を0.25%拡げるという策なので変動金利に影響はありません。


まぁ最終的には短期プライムレートにも手を出してくると思うので油断は出来ないですが、住宅ローンに影響が大きいのでなかなか手が出しづらいとは思いますキョロキョロ
たぶん…


iシェアーズ米国リートETFから分配金が支払われたコインたち




それでは!!

P.S.

アサヒザリッチ旨い生ビール









    

コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち
2021年6月より投資スタイルを高配当and優待銘柄中心に売買へ変更。

特に高配当銘柄を中心に資産を増やし、ハーフFIREを目指しています‼️


配当金目標(年間)

短期目標10万円

2027年までに30万〜50万円

2037年までに100万円〜200万円


現時点での戦績はコチラ

※メイン口座のみカウント


株式配当金(¥)(振込基準)

2021年8月〜12月:13,250円

2022年1月〜現在:64,739円


株式売却益(¥)(投稿日基準)

2021年8月〜12月:約55,000円

2022年1月〜現在:約88,699円


不動産クラウドファンディング出資件数

運用中:5件


2022年抱負

配当金10万円

売却益15万円

合計25万円の利益獲得を目指します‼️


裏抱負:塩漬け銘柄テリロジーをプラス以上で解放する‼️(ナンピン頑張ります笑笑)


現株価301円 保有2107株

ナンピン中!平均取得単価733円→713円→694円→677円→660円→659円
コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち