母と兜を買う為

実家に帰り

一泊して来ました








夫に泊まる事を

伝えると

気持ち良く承諾した








別に許可取る

必要もないけどね

義母の事で喧嘩したから

かな?車で

送ってくれるらしい








コンパクトで

ヒナタが兜を被る事も出来る

ケース入りの物を

買ってもらいました








部屋の中で飾る

鯉のぼり🎏も付いて

いましたよ








名前を入れてもらうので

後日取りに行きます








ですが私

つい愚痴ってしまったのです

笑い泣き笑い泣き笑い泣き








夕食の時

父から義母のことを

聞かれた時についね


「なんでも仕切って

やりたがるのよねー

宮参りの時だって

あの調子だったでしょ?

今度は初節句に燃えてるわ

ナオ君の時の鎧を

見させられてさー

どっかの宝物殿に飾ってある

みたいなやつだったよ」あんぐり








ん?初節句に燃えてる?

って事はあちらが

初節句の祝いをすると

言っているのか?








ううん、そうだね








暫く考えていた父👨








きっとあちらさんで

仕切ってやるんだろうな

ほら、叔母ちゃんとこ

みたいな感じだよ








父の叔母で

田舎の長男に嫁いで

嫁姑でとても苦労されてる

と聞いている方だ








今はもう80近く

になるのかな

父が子供の頃は

よく可愛がってくれたとか








義母はそんな

年齢の時代の姑と

同じ考え方なのかびっくり








宮参りの時みたいに

親戚招待して

お披露目みたいに

するんじゃないのか?








なんでそんな勝手に

するんだろうね

親の意見は無視してさ








宮参りでも

感じたけれど

考え方が相当古風よね〜








両親から色々聞かれて

話したはいいが

父がえらく怒りだし

今日買った物をキャンセルして

明日違う物を買う旨の

電話をお店にしていたガーン








明日は土曜で

俺は休みだから

一緒に見に行こう!!

もう一泊していけ








父の申し出に

お断りした私

義父の思い通りに

無駄なお金を使いたくない








そんなお金は

両親の老後に使って欲しい








俺の沽券にかかわる

俺だってまだ現役で

働いているんだ

ヒナタに最高の物を

買ってやるからな!!










イベントバナー