田結久山線とは、
諫早市飯盛町から旧諫早市内に抜ける道です。
長崎市戸石町から飯盛町に入ると、
雲仙市愛野町まで橘湾沿いに抜けることができます。
その途中で旧諫早市へ抜ける道が何本かあり、
そのうちの一つなのです。

2005年の町村合併まで飯盛町は北高来郡に属していました。
北高来郡は北高(ほっこう)とも呼ばれていました。

合併から13年経ちますが、
今でも旧諫早市・旧飯盛町などとたて分けられることも多いです。
私の感覚も同じですね。

先日東長崎で用件を済ませてから諫早市役所方面へ仕事へ行き、
久しぶりに田結久山線を走ってみました。
分かれ道に標識があり、
矢印の下には「諫早市」と書いてありました。
ここ(飯盛町)も諫早市なのに~
フッと笑ってしまいました。

20代の頃、道は通らないと忘れるものだと聞いたことがあります。
今回はそれを強く実感しました。
田結久山線は何度も通ったことのある道です。
でも、どこに出るのか全くイメージできなかったのです。
道路脇の標識に「田結久山線」とありますから、
久山に出るというのは理解できました。
久山のどの辺りに出るのかな?
ずっと考えながら走りましたが、
久山まで出た瞬間、
「そうそう!ここここ!」
なんですね。
思い出せなかったことが少しショックでした・・・

この道、山間、谷合を走り、とても気持ちいいですよ。
飯盛から諫早へ抜ける他の道もおそらく同じような雰囲気です。
プチツーリングのコースにいかがでしょうか。

 
【誠実をモットーに安心のポスティングを】
 
健全なポスティングでクライアント様の発展・成長に貢献します。
地域に密着し、濃密度・丁寧・確実なポスティングをご提供。
結果を出せるポスティングプランをご案内いたします。
 
諫早市・大村市のポスティングならお任せください。
 
S.P.S長崎販売促進サービス
 
 
posting@spsnagasaki.com