今回ご紹介する本は



こちら





群ようこさんの

「パンとスープのネコ日和」



元々店主のアキコは出版社に勤めていたが


食事処を営む母が亡くなったタイミングと


社内での部署異動がキッカケになり


興味のあった食の仕事としてカフェをオープン。


カフェをする事によって自分の出生や


アルバイトのしまちゃんとの会話で


アキコの心情が読み取れます。


アキコは50代というところでしょうか


やっぱり歳を重ねると落ち着いているなぁ


と思いつつも、お店のことで悩んだり


ネコのたろのことで悲しんだりと


いくつになってもそういう思いはあるんだな


大人だからといって


全てに強いわけじゃないんだなぁ


と思える作品でした。



あとは、パンとスープが美味しそうラブ


素材の味が濃くてカラダに沁み渡りそうで


すごく食べたくなりますもぐもぐ食パン


(ただの食いしん坊Umiですね笑)



途中でネコのたろが物語に入ってくるのですが


なんとも可愛らしい照れ


Umiはネコ好きなのでこんな生活羨ましい


と思いながら本を読み進めました(笑)






ぜひご覧ください本