お休み中(8月まで検査結果待ち)
周期12日目
体温 36.07
30日周期だと、もう少しで排卵かな~というところです。
少しおりものが増えたような気がします。
でもまぁ。今月もお休み周期なので
基礎体温がキレイなグラフになる事だけ祈ろう。
今日は押入れの掃除をしました。
義弟が使っていた部屋の押入れに
何をしまおうか考えて、詰め替え作業。
かなり汗をかきました~。
それにしても、まだタバコ臭さが消え切りません。
拭き掃除をしたり、換気をしたり
消臭剤を置いたりしてるんですけどね・・・。
どなたか良い消臭方法をご存知でしたら
教えて下さい!!!
押入れを片付けて、今までしまいきれていなかったものが
スッキリ片付いてまだ収納にも余裕があります。
今まで夫1人の部屋に私の荷物まで詰め込んでいたので
片付かないのも当然でしたが、やっとスッキリ!!!
今空いてる収納も、きっと子供が生まれたりすると
何だかんだと埋まって行くんだろうなぁ。
早く押入れを幸せで埋められる日が来るといいな。
自分にとって、何が一番ストレスになっているのか
ちょっと考えてみました。
とりあえず義弟はクリアしたので、それ以外で。
まず出てきたのが、妊婦の友人でした。
自分は自分で、誰かと比べても仕方が無いし
そんな事に意味は無いってわかってるんだけどなぁ。
私が勝手に色々思い出して辛くなってるだけなんですが
友人の事が頭に浮かぶ時が一番辛い。
考えないようにしたいけど、考えちゃう。
どうしても頭を渦巻くいい加減な友人の言動。
嫌だなぁ、考えたくない。
どうしてあんないい加減な夫婦の子供が無事なんだ・・・って
思っちゃうんですよね。何なんだろう。
最近は、とりあえずこちらからは連絡していません。
考えると、ものすごく嫌な気持ちになる。
自分が嫌になるし、悲しくなる。
認めるのも辛いけど、やっぱりコレが一番の
ストレスになってるのかな~って思います。
友人が嫌いなわけじゃないし
友人夫婦とは、一生付き合って行くんだと思うんですが
今は・・・どうしても嫌な事考えちゃいます。
でも、きっと何年後かには
「うちよりも1学年とか2学年上の子供が居る友人夫婦」
と単純に仲良く付き合っていけるのかな~。
きっとそうですよね。
きっと、辛くなったりするのは今だけ。
何とかこの一番のストレスを回避できるといいな。
ちょっとずつでも。
難しいかなぁ。
あとは、夫に冷たい事を言われる時も
かなりのダメージ&ストレスですね。
でも、これは2番かも。
2日位前に、ちょっと話をして
私が本当に辛い時は何とか根気良く話を
聞いてもらいたいという事を伝えました。
理解出来る、出来ないは別として
聞いてももらえないのは辛いですもんね。
今後どう変わるかはわかりませんが
一応、伝えるだけ伝えてみました。
他にストレスと言えば・・・
二度の流産と、検査結果と、これからの事。
不安な気持ちがストレスにもなっていると思います。
あとは、同居です。
けど、上の3つに比べたら、大した事ないかな。
ここ数日、せっかく活動的になれて来たので
なるべく楽しいことを考えよう。
また引きこもりに戻っちゃわないように。