クローバー お休み中(8月まで検査結果待ち)

黄色い花 周期5~6日目

チューリップ赤 体温 36.08、36.05


昨日・今日は思いっきり低温でした。


今日は、二回目の不育症検査を受けてきました。

先生の診察等はなく

子宮のMRI撮影と

血液検査でまたたっぷり血を抜かれました。

血液検査の中でも

血中プロラクチンの検査だけは

30分ほど時間がかかりました。

まず、テスト前の血液を一本抜いて

薬を入れます。(そのまま注射器で)

薬を入れてから15分後にもう一度採血して

更にその15分後にもう一度採血して終了。

その他の血液検査は

血中プロラクチン検査の1本目と同時に抜きました。

私の血管が細くて見にくいので(看護師さんにはよく言われる)

刺す所がなくって看護師さんに気を使わせて申し訳なかったです。

刺し損なうととっても痛いんですよね。

アザは痛々しいです・・・早く消えるといいな。


MRIは寝たまま狭い筒の中に入れられるんですが

何だか怖くて、心臓がかなりドキドキいってました。

軽くパニック!?私って閉所恐怖症だっけ?と思いながら

必死で「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせたら

すぐに落ち着きました。でも、怖かったです。


今日の検査費用は17,380円でした。

合計すると、42,990円

もし追加検査をするとなるともう少しかかりますが

10万円位はかかると思っていたので

思ったよりは安かったです。


検査が終わってからハローワークに行って

失業の認定を受けて来ました。

来週には最初の失業保険が振り込まれます。

6万5千円ちょっと。かなり助かります。


ハローワークも終わって

1人でプラプラお買い物をして帰宅。


けっこう歩いたので疲れました~。

血も抜いた事だし、今日はたくさん食べて

ゆっくり眠るようにします。


あとは結果を待つのみですが

考え込まないように

韓国の事でも考えます!!がんばろー。