クローバー 解禁2週期目

黄色い花 周期9日目

チューリップ赤 体温 36.04

コスモス クロミッド服用5日目


クロミッド、忘れる事なく無事に飲み終えました!

次は排卵検査薬です!

次回の診察が19日で、検査薬は6日分あるので

14日~19日試してみて

19日の診察では排卵が終わったのを確認

出来たらいいな~という感じです!

排卵検査薬も毎朝一番の尿で

「同じ時間に」と書いてあるので

今週の土日も二度寝作戦になりそうです。


今の所、クロミッドも検査薬も

苦になる事なく、むしろ

「赤ちゃんの為に今出来る事をしている」

という充実感さえある気がします。

そりゃー自然に体温が安定してくれるのが

一番嬉しいのですが

なかなか自分自身でコントロールするのが

難しいところなので

そんな自分にも、出来る事があって

赤ちゃんに会える日に、1日1日

近づいて行っていると

最近はよく思えるようになりました。


まだ落ち込んだり、泣いてしまう事もあります。

「前向きな私」は周りからは

見えにくいのかもしれないけれど

それでも、自分自身だけは

「頑張ってる」

「前向きになって来ている」

と認めてあげたいと思います。


ところで「黄体機能不全」と流産って

何か関係あるのかなー?と気になっています。

調べてみると、不妊・流産・反復流産の原因の一つ

とされているようなので・・・

私は9週での繋留流産だったのですが

おそらく母体に問題があったわけではなくて

最初から育たない卵だったのでしょうと

言われていました。

でも、もしかして黄体機能不全が原因なんて事は・・・?


もし、適切な処置(黄体ホルモンの補充など)をしていたら・・・

「もし」を考えても、赤ちゃんが生き返るわけではないけれど

黄体機能不全が原因だとしたら

次回の妊娠も・・・?と不安にかられます。


次回の診察で、先生に質問してみようかな。