クローバー 解禁2週期目

黄色い花 周期8目

チューリップ赤 体温 35.83

コスモス クロミッド服用4日目


クロミッド服用も残す所あと1日です!

体温はまさに低温期といった感じで

生理の出血もやっと止まってくれたみたいです。


そうそう、妊娠に向けて

ずっと続けている事が一つありました!

前回の妊娠中に知って飲み始めた

ピジョンの「葉酸プラス」というサプリメント。

妊娠初期に「葉酸」が重要だと知って

妊娠発覚後、すぐに飲み始めました。

結局は赤ちゃんの役に立てなかったのかもしれませんが

妊娠がわかる前から飲むのが良いという事と

ビタミンや鉄分も含まれているので

飲み続ける事にしました。

術後しばらくは、飲んでいませんでしたが。


さて、最近考えてしまう事。

それは、友人の結婚式に出席出来るかどうか。

出席したい、出席した方がいい、出席しなきゃ

という思いももちろんある中で

行きたくない、身近過ぎる妊婦を目の当たりにして

ちゃんとお祝いしてあげられるだろうか

そういう心配もあって・・・・・。

「じゃあ無理せず欠席すれば」と夫に言われても

「でも・・・」という気持ちになって

「じゃあ頑張って出席したら」と言われても

「でも・・・」となってしまうんです。

どっちつかずで。


100%手放しでお祝い出来ないのなら

欠席した方が良いと言うわけじゃないし

辛くてもその場限り、やり過ごそうと思えば

何とかなるような気もする・・・

後日、泣いても落ち込んでもいいから

出席するべきじゃないか・・・

大事な友達の、一生に一度の結婚式。


彼女なら、きっと私が欠席したとしても

私の気持ちを汲んでくれると思います。

嫌味でもなんでもなく「気にしないで」と

きっと言ってくれるのだと思います。

そんな彼女に、どうして自分は二つ返事で

「喜んで出席します」と言えないんだろう。


こういう時、辛い経験をしたとは言え

自分がものすごく嫌な人間に思えます。

彼女が妊婦でなかったら

喜んで出席していたのに。


色々と考えては

「よし、出席で返事を出そう」と意気込んで、

また考えてしまって、迷う。


出席しての後悔と、欠席しての後悔・・・

もしかしたら、後悔はどちらにも

待ち受けているんじゃないかと思います。

「行けばよかった」

「行かなきゃよかった」

とすれば、彼女に喜んでもらえる分だけ

出席した方が、良いんじゃないだろうか。


ん?結局答えは出ているのかな。

ん~、まだ少し考える時間はあるのですが

あまり考えちゃいけないかな?