今日はホワイトデーですね

バレンタインデーは、チョコとキーケースをあげたんですが

夫からのお返しはちょっとフライング気味に

先週、ニンテンドーDSの

「おいでよ どうぶつの森」というソフトをくれました。

私がCMを見て「おもしろそうだなー」と言っていたので

お返しに、と買って来てくれました。


感想は・・・


とっても面白いんです


何ともまったりした感じで、魚釣りをしたり

花や木を植えたり、虫取りをしたり

動物とお話をしたり、手紙を書いたり。

人によっては、「何だコレ」という人も

居るのかもしれません。

せっかちさんには向いてないかも??


私がせっかちじゃないというよりは

「ゆったり過ごしたい」という今の気持ちに

ジャストフィットしたのだと思います。


このソフトを紹介するキャッチフレーズ?

のようなもので「スローライフ」と言っていて

とってもいい言葉だなーと思いました!


ゲームの中だけじゃなくて

なるべくゆったり、のんびり暮らして行こうと思います。


私は、割と物事をキチッとしなければ

気がすまないような、少し神経質なタイプだと

自分では思っているんですが、

幹事役やまとめ役は、なぜか気が付くと

いつも自分がやる事になっていたり、

やらなきゃやらないで、放っておけなかったりで

損な性分だなぁ、なんて思うのですが、

人に頼ったり、預けたりしたって良いのだし

キチッキチッとしなくても良い事だってあるし

「きちんとする」事が必ずしも良い事という訳ではないし・・・

上手に力の抜きどころを探せばいいのかもしれませんね。

そういった「考え方」や「捉え方」についても

「スローライフ」を心がけていこうかな。のんびり、ゆったり。


行動も、もちろんですが

心についての方が、当てはまるかも?

心こそ、ゆったり、のんびり、楽に構えていたい。

良い意味で、気の抜けた感じに。

「よし、こうなろう」と思ってみた所で

すぐにその通りになるわけではないのかもしれないけれど

心がける事は出来ますし

それに向かって行こうとする時の自分は

とても愛しく感じられます。


「スロー」って「遅い」という意味合いから

何となくマイナスイメージがありますが

遅いには遅いなりの、ゆっくりにはゆっくりなりの

意味と価値があるのだと思います。

それを大切にして行きたいな。


さて、明日は通院の日です

卵は育ってくれているでしょうか・・・

前回は排卵が5~6日遅れていたようですが

今回は果たして・・・。

排卵が遅れるのは、とりあえずかまわないけれど

無事に排卵してくれますように!