文化祭への出し物は出店物は大まかに決まったと思っていたのですが、材料を見て、これも出来るのでは?こんな工夫も面白いのでは?と次々と出てくるんです(笑)
本当に子ども先生の力はすごいです!
ポンポンを作っていたらアクリルたわしを編んでみよう、とこんな事に。
既に編んだことがあるMちゃんに教えてもらいました。「子どもは人生経験が浅いから~」と自分より下に見てしまう大人が多いのですが、全然私より幅が広いのですが、どうしましょう!そしてやりだしたらみんなすごく一生懸命。スクール全体が小さな工房になっておりました。絵具で色染をしたり、おうちで色々作成して来てくれたり。子ども先生とそれを支える保護者の方々には頭が下がります!みんなありがとう!

#食育活動 #自然体験活動 #オルタナティブスクール

#加東市フリースクール

#加東市

#兵庫県オルタナティブスクール

#兵庫県

#兵庫県フリースクール

#三田市フリースクール

#篠山市フリースクール

#オルタナティブスクールSPROUT

#オルタナティブスクール

#グローバルスクール #農と子ども

#プレーパーク

#自由な学校

#多様な学び

#教育機会確保法

#ネイチャースクール #自然学校

#フィールドワーク #体験学習

#子どもの多様な学びを育む会

#子どもの学びの選択肢

#発達グレー #集団が苦手

#インクルーシブ教育