マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜 -2ページ目

マネーの作法〜ファイナンシャルプランナー細田浩世(株式会社スプラウト代表)の上質な人生をおくるためのエッセンス〜

お金と上手につきあって、上質な暮らしを手に入れる。スプラウト代表の細田浩世が、マネーのプロであるファイナンシャルプランナーからの視点で、心躍る未来を実現するための「使うお金・殖やすお金・遺すお金」をマネジメントするヒントを綴ります。【埼玉、熊谷、深谷】

プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)

細田 浩世です。

 

朝ラン。

半袖が心地よくも律の風に

グローブがほしくなってくる。

土用の前にと庭に植えたマーガレットに、

思わず笑みを返す。







本日20時よりFMクマガヤ87.6MHz

「マネーの扉~2030年へsprout(スプラウト)!~」放送日。

前回103日はWEリーガーの

安藤梢選手 (三菱重工 浦和レッズレディース)に

電話出演いただきました。

 

WEリーグへの想い、

日々のトレーニングのこと。

FIFA女子ワールドカップドイツ2011

ドイツ戦のことも

お聞かせいただいました。

 

現役の選手として、日々を大切にする。

そのような面も垣間見る瞬間もあり。

一流であられるその凄さに

触れることのできたひと時でした。


シーズン中にも関わらず、しかも

当日は大学の助教の仕事の後、

間もなく番組にご出演をくださりました。


ありがとうございました。

次回は是非、スタジオにいらしてくださいね。


 

(埼玉ダービー:Nack5スタジアム大宮にて)

 

10月より

新しくナビゲーターを務めてくださっている

蓮沼千尋さん。

こちらは番組後のショット。




 

細かい心配りに感動します。

本日は「本」をテーマの一つに

番組をお送りします。

 

アプリをインストールしてお聞きいただけます。

https://fmplapla.com/fmkumagaya/

 

【第一部】では

フィンテックを始めに

暮らしの中のテックを見つけてゆきます。

 

どうぞお楽しみに!

 

番組に時間を合わせてくださる方に、

一つでも役に立てますように。

 

秋物のコートを羽織って、行って参ります。





 

マネーから、未来へ~ 

   スプラウト 細田 浩世(ほそだ ひろよ)

 株式会社スプラウトHP<<<

 

プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)

細田 浩世です。

 

土曜日の朝ラン。

久し振りに、二男と一緒にトレーニング。

運動公園の銀杏の葉はレモンイエロー。





 

WEリーグが開幕し、およそ一か月。

9月12日に女子サッカーがプロ化され

初めての観戦。

久し振りのNACK5スタジアム大宮。



W・・・Women

 

E・・・Empowerment

WEリーグの込められているのは、

日本に“女子プロサッカー選手”という

職業が確立され、

リーグを核に関わるわたしたちみんな(WE)が

主人公として活躍する社会を目指す。

 

掲げられたビジョンには

その言葉一つひとつに、

これまでの歴史や選手たちの思い、

そしてこれからの覚悟を感じる。


WEリーグのビジョン



初観戦の初ゴールは

浦和レッズレディース10番の

安藤 梢選手。

キックオフから5分。

まるでプレゼントをもらったようサッカー

 

90分を走り切る選手たち。

眩しい程の太陽の下、

きらきらと輝いていた。





 

Jリーグの開幕以来、ずっとサッカーを観てきた。

息子がサッカーを始め、

自分もボールを蹴るようになり。

それでもこの6年程、

スタジアムに足を運ぶどころか

TVで観ることもせず

仕事ばかりしてきた。

 

9月に、無性にボールが蹴りたくなって、

もっと自由に

(勿論、仕事はこれまで以上に追求したいけれど)

好きなことをやろうと決めた。

 

そうすると世界は拓けるもの。

前回のブログに綴ったように、

FMクマガヤ87.6MH

「マネーの扉~2030年へsprout!」

安藤選手が出演くださることに。


30年近くサッカーがただただ好きでいた私。

その私が

FIFA女子ワールドカップドイツ2011

優勝メンバーである
そのご本人から

直接お話を伺えるなんて、夢のようでした。






番組の準備のためのお話の中でも、

サッカーへの純粋な思いを

聴かせていただきました。

一流の選手の凄さも同時に感じました。

放送については改めて。

 





観戦に、応援にゆきたいと思う。

職業になったこと、ここがキックオフ。

私たちに力を、勇気を与え、希望を持たせてほしい。



マネーから、未来へ~ 

   スプラウト 細田 浩世(ほそだ ひろよ)

 株式会社スプラウトHP<<<

 

 



プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)

細田 浩世です。

 

朝ランでスタート。

本日は会社の創業記念の日。

気持ちを新たに、仕事に向かいます。


ご案内です。

明日10/6(水)より

FMクマガヤ87.6MH

「マネーの扉~2030年へsprout!」

番組名を新たにスタート。

ゲストを迎えます。

 

三菱重工浦和レッズレディースの

安藤梢選手が電話にて番組にご出演くださいます!

プロフィール→
☆☆☆


WEリーグが開幕をし、女子サッカーがプロ化されました。

そんな中、 

当番組「今を輝く女性(ひと)の人生に迫るコーナー」の

1回ゲストとして

FIFA女子ワールドカップドイツ2011

優勝メンバーでいらっしゃる

安藤選手にお話をいただきます。

登場は2020分頃の予定。

 

アプリをインストールしてお聞きいただけます。

どうぞお楽しみに!




 

写真は先週の金曜日のWEリーグ観戦の時のもの。

改めて綴ります。


マネーから、未来へ~ 

   スプラウト 細田 浩世(ほそだ ひろよ)

 株式会社スプラウトHP<<<

 

 

プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)

細田 浩世です。

 

玄関では青紫の竜胆。

ランニングコースにはピンクの秋桜。

 




朔日詣は雨の中。

10月が無事にスタートしました。

会社は7期となり、10年先を思いつつ、

原点に立ち返っている。

 

自分の使命は何だろう。

お客様がお金で困らない人生を歩む、

その考え方や自分との向き合い方を伝えること。

難しいことはシンプルに考え、

揺るぎないマネープランで土台を作る。




先を見通し不安を感じない根拠を作る。

それが資産形成になることもあれば、

自身の価値を高める投資のこともある。

そのあとに、初めて

日本の経済やグローバルな金融の観方が

わかればよいと思っている。

 

20代は仕事を必死にしていた一方で、

銀行業務が厳しいとも思っていた。

そこから30年という時間を経て、

今はあの頃の自分が愛おしい。

「頑張ったよね」と声を掛けたい。

 

50代。

乗り切らなければと思うことは、

だんだん乗り越えられ、

割り切って考えられるようになっている。

それが年を重ねることなのだろうか。

グレイがかっていた日々も、

今、明るい心があれば、輝いて見える。

 

「老いること」「衰えること」

もう他人事ではなく、

仕事も広げることよりも、深める時にある。

 

お客様が

時間軸で人生を考える、

未来を観る。

そこに一筋の光があり、

「大丈夫」を一つでも作ることが、

私の役割。

そして生涯続けてゆきたいこと。

人生そのものに温かく寄り添える

自分で在りたい。







 

FMクマガヤ87.6MHzの番組は

「マネーの扉~2030年へsprout

タイトルの一部を変更し、

新しいナビゲーターと共に

10月6日水曜日20時にキックオフします。

ゲストも女子サッカー選手を迎えてお届けします。

詳細は週明けに。

楽しみにしていただけると嬉しいです。

 

明日はオフ。

残してしまった仕事を朝、片付けて。

大好きな場所に行ってきます。




朝空はどれだけきれいだろう。

 

 

マネーから、未来へ~ 

   スプラウト 細田 浩世(ほそだ ひろよ)

 株式会社スプラウトHP<<<

 

 


プライベート・ファイナンシャルプランナー(PFP)

細田 浩世です。

 

秋桜がきれいな季節。

週に一度のオフの朝。

ずっとトレーニングに来たかった丘の町、小川町へ。

毎年出場していた「和紙マラソン」は今年も中止だけれど、

いつでも走りたい丘陵コース。

 




マラソン大会のコースを走る。

里山の中で走る1時間。

あ~記録を8分も遅れている。

大会で力を少しずつ付けていたのだと思う。

今日の記録が今の私。

がっかりせずに、また走りに来よう。







そうそう走り始める前に、

収穫したてのサツマイモをいただく。

地元の方々が丁度、集まって頬張っていた。

「食べてゆきなよ」って。

甘すぎない秋の味をいただく。幸せなこと。

ありがとうございました。

 




自分を緩める時間を作ろう。

睡眠時間を6時間確保しよう。

 

小さな決意が自分の呼吸も変えてゆく。

54才。

老いる。衰える。

それが緩やかなのは、14年目に入るランニング。

そしてこの仕事のおかげではないだろうか。

 


気に入って購入した和紙の葉書。

三男に月曜日には届くだろうか。

はつらつと秋を走る前の穏やかな日。

明日から日々に力を出し切ろう。

 

マネーから、未来へ~ 

   スプラウト 細田 浩世(ほそだ ひろよ)

 株式会社スプラウトHP<<<