この半年、強迫観念にかられたかのように仕事をして、呪文のように「結果ださなやきゃ」「結果ださなきゃ」って

走り続けていました。


結果が出た後も、アドレナリンが出すぎたのか、習慣化されちゃったのか、気を抜けず、ガチガチの身体のまま、歩きたいのに、走っているような毎日で・・・。


新1年生を二人も抱えているからか、「大丈夫?」「準備した?」「ちゃんとやってる?」など、またまたプレッシャー増強しそうな言葉ばかり唱えていて・・・、




それが、今日、途中でブチっと切れました。



officeでもボーっとしてみたり、「明日出来ることは明日にしよう」と早めに帰宅しちゃって。



食事にうるさい娘が1泊2日の学校合宿でいないことをいいことに、息子と二人、ゆるゆるの夕食。



昨日の夜、大量に作っておいた肉じゃがをラーメンどんぶりにドーンと入れ、プチトマトをボウル型の器にドバっと入れ、こんにゃくを茹で、その上に「かけて味噌」をチューブからビューっと絞りだし、あとは、納豆を3パック(器にも盛りません…笑)。



おしゃれも味もそっけない食卓。



ご飯をお互い2杯ずつ、がっつり食べ、まるで食欲旺盛な学生のような状態で、会話も弾まず、あっという間に食べ終わった。




めっちゃ気が楽。



なんか、ずーっとこんな感覚忘れてた。



誰に向かって、どこに向かって頑張っていたのか、私。



「頑張っているのは、みんな十分わかっているよ~」と人から言われた言葉さえ、スルーして、一人ダメだしをしていた。



そんな自分に、課してたことをぜ~~~んぶ、辞めて、お手上げしてみたら、なんだか、ふ~っと気が抜けました。



そしたら、お腹のそこからへらへらした笑いがこみ上げて、力が入らない。




こんなに簡単なことだったんだわ。



無理をしていることって、本当に誰のためにもならない。



ズっと眉間にしわが寄っていたはず。



こんな顔見せられる方もたまらんかっただろうな~~~。





昨日引いたエンジェルカード、



「自分の心の声に耳を傾ける」



「自分の中に、ちゃんとカウンセラーがいるから~、あなたの内なる声を聞いて~」だった。



予定があっても、なくても、毎日、進歩していても、していなくても、自分へのチェックはお休みして。



「○○しなきゃ~~」という強迫観念も捨てて、心も頭もからっぽにして。



そしたら、また新しい何かが生まれてくるような気がしてきた~~。




それぐらいの気持ちで、ゴールデンウィークをゆるるるるる~~~~と過ごしてみようと思います!