朝一番で、乗り込んだ公園で、見事希望していた場所をゲット。
ここが私のお気に入り。
この木のテーブルと椅子がなんともいいでしょ~。
周りの環境も最高です。ここまで自転車で10分で来れてしまうので、アウトドアと、力まなくても、思いつきで、貸しコンロさえ空いていれば、いつでもバーベキューができるのが魅力。
ちなみにアウトドア系ではないl、我が家には、アウトドアセットもないので、こういう場所がなければアウトドアとは無縁の生活だったと思います・・・。
バーベキュー場といっても、自然の中に自然な感じでテーブルと椅子が点々としていて、
今日は、やはりさすがに暑かったせいか、いつもよりは少ない感じで、10組程度でした。
都会の猛暑とは違って、風も吹いていましたし、普通の暑さで心地よかった。
もちろんビールもおいしかった!
子どもたちが主役なので、野菜やお肉を用意するだけで、思い思いに焼き始めます。
畑で採れたなすやピーマンが「甘~い」と大好評でうれしくなりました!
ピザ生地もその場でのばして、即席ピザの出来上がり。
形はまちまちだけど、個性が出ていて面白い。
自分たちで好き勝手にできるのもバーベキューの良さかも。
アウトドアは、子どもたちの自主性を育てるのにぴったりですね。
娘も夏休みの出来ごとを英作文にする・・・という宿題をこれで終わらせられる~とホッとしていました。
私もお役目を終えて、ホッと一息。
最後は家の近所の別の公園で花火。
友達の一人が、「やっぱり日本の花火は外国のと違って、わびさびがあって、いいね~」と(笑)。
私もなんだか子ども時代に戻ったような気分で、花火を眺めました。
線香花火に興じる子どもたちを見て、やっぱりいつの時代も変わらない思いはあるのだな・・・と。
私の子ども時代の夏休みを思い出してしまいました。
早起きしたかいがあったな~~!
さ、明日から、みんな夏休み気分を終わらせて、頑張りましょう!