最近、マクロビオティックに、自分の関心が高まっているからか、そんな情報がよく入ってきます。
私自身は、完ぺきに実践するまでには程遠いですが、少しずつ野菜中心の生活、そして玄米菜食へと移行できたらな~と思います。
そんなんで、立て続けに自然食やマクロビオティックな生活をしている人にお会いしました。
最終的には、都会ではなく、自然あふれる山の中で、彼女たちのように暮らせたら、本当無理なく、自然の呼吸に合わせながら、生活も変えていけるのかな~と思ったりします。
それほど、彼女たちの生活には無理がない・・・。
一人は20代、一人は60代後半。
年齢じゃないな~と思います。共通点があるとすれば、いろんな人が気軽にこの山の中へ遊びに来るということです。
垣根がないというのかな? 偏見が少ないというのかな。来るもの拒まず・・・というのかな。
オープンに人を受け入れていくのです。
人間、人生ん十年生きてたら、考え方、生き方、嗜好、思考、いろいろ違って当たり前。
それを、これこれじゃなきゃ、だめ!というとそこで全てが止まってしまうことがあります。
受け入れながら、本人が変わっていくのを待つ~、そんなゆるやかなつながりがあってもいいように思うし、
そういう人に会うと、とても心地いいのです。
私はエキセントリックなイメージがあるので、すぐ怒る・・・とか、感情的になる・・・と思う人もいるようですが、私もどちらかといえば、来るもの拒まず、去る者追わず…。 さらに言えば、罪を憎んで、人を憎まず(笑)。
相手の自由度を尊重するタイプ。
自由が大好きなのです。
だから、これからもおおらかに、ゆるやかに、つながっていければ、自然と伝えたいことのそばに伝えたい人が集まってくるような気がしています。
これから!が楽しみで、最近の出会いもそうですが、自然と導かれている感じがします。
人の言葉を素直に聞けること、それがとても大切な気がしている今日この頃です。