ちょっとイベントで使うための和菓子をいろいろリサーチしていたら、気分はすっかり和菓子モード。
和菓子食べたいな~と思っていたら、ピンポーン。
ちょっと貸してあげていたたもののお礼にと・・・、ご近所の方が持ってきてくれた吉祥寺AMANO の和菓子。
最近、よくテレビでも取り上げられているらしい。
こちらが有名な揚げ饅頭の揚萬念。
ラッピングもキレイな季節限定お菓子「星まつり 杏音きらら」
特製杏仁豆腐に3種の餡を重ねて、キラキラゼリーを散りばめた涼しげな逸品。
和菓子の魅力は、目と舌で季節感を感じられるところかな~。
それにしても日本の食材の豊富さ、繊細さは、やはり世界一?
昨日の産直の会で試食させていただいた白バイ貝、一口だべて、「おいしぃ~~~」と叫んでしまった。
さざえも切り方で、ものすごく上品な味わいになったり。一口食べるだけで、磯の香りが口中に広がります。
無農薬有機で育てられた野菜たち。丸おくらもモロヘイヤと豆腐を和えたものも、ゴーヤのアンチョビソースと和えたサラダも、新鮮でおいしくて、目にも涼しげ。
世界の国の料理人が注目している和食や和の食材。
まだまだアピールの余地あり。
世界3大料理にだって、名を連ねられるのでは・・・と思うほど!
奥深い食材&料理の数々をこの夏は、極めて行きたい!と思います!