今日、帰宅後、朝刊に入っているチラシを見て、感激!


伊勢丹通信 府中店 で 5月12日~「こだわり食品のすすめ」を開催。



無農薬のお米をじっくり発酵させた純米酒


農林水産大臣賞受賞者がつくる有機栽培緑茶


国産素材と伝統の製法によるお団子


そして、昭和44年からハーブを栽培、研究し続けた茨城/シモタファームの

霜田さんのお野菜。


チラシ一面、あちこちに無農薬、有機の文字。


少しずつですが、進歩していますね。


企業努力もこういう形だとうれしい!


同じく府中の駅ビルの中にある京王アートマン。


ここの2階には、オーガニックのコスメがずらり。


無添加、無香料、パラベンフリー、こだわりのコスメがずらっとそろっています。


どんどん新しいものが入り、オーブリーやヴェレダ、ロゴナなどのオーガニック老舗海外メーカーから、小さな国産の手作り石けんまで見ているだけで、楽しくて、あっという間に1時間ぐらい過ぎています。どんどん小さな企業が発信しています。


試供品もいろいろいただけちゃったり!


ミセスハーブのハーブエキスもいつか置いてもらえないかしら・・・な~んて、思いながら、市場調査もしています。


昨年末、限定販売した月桃ハーブエキス、ローズゼラニウムエキスは、乾燥時期にも力強いパワーを発揮してくれて、私はほとんどこれ1本で過ごせちゃいました。そんなわけで、ここで購入するのは、クレンジングや石けん、ファンデーションなど。


とはいえ、最近はほとんどすっぴん状態なので、メイクアップ系の購入はグッと減りました。


多少、お値段は高くても、いや、有名ブランド化粧品よりはずっとお安いですが、自然なものを使うと、お肌の再生能力も高まってきているように思います。



それにしても、近くにこういう店がどんどん増えてうれしい。


最近は、近所のママにもオーガニック推進人として認知されたので、お野菜を持っていっても「無農薬!」と喜ばれたり、身体にいいものがあると、持って来てくれたり・・・。


時間がかかっても認知されると、生きやすくなります。だって、無理をしなくてもいいんだもの~。


最近は、ますます、ぶれることなく、他人と比べることなく、まっすぐ生きています?? 


身体の中心線がピシっと決まっている感じです。


オーガニック=自然のままっていうのは、自分にとっても楽な生き方なんだな~と痛感しています!


どうぞ、お試しあれ!