今日は、息子の保育園時代からの親友の誕生パーティーに。
わが家が引越しして4年、それでも未だに仲良く、年に1~2度会っては、ひと時の隔たりもなかったように、絶妙なコンビネーションを見せてくれる。
そして、彼のママと私もすごく気の合うお友達、というか、同士。近所に親や親戚がいない中で、お互い子ども預けたり、預かったりと、仕事と子育ての両立を共に乗り切ってきた二人。
さらに私たち二人、年の差は7歳もあるものの、似たもの同士で、手芸や家庭的なことが大の苦手。外で働いてくることでイキイキとする二人の会話は、まさに男同士の会話そのもの・・・。
そんな強く、逞しい二人の母の会話を聞いて育った息子たちは、私たちを反面教師にしたのか、とっても優しくて、穏やか。二人で遊んでいるときの姿は、陽だまりのお日様のようにニコニコ。
それにしても、友達って不思議。
共有する時間の長さより、質の濃さみたいなのがあるよね。どれだけがっつり関わったか・・・みたいな。やっぱり友情も恋愛と似ているね。
さて、料理はピザ生地を子供たちに作らせてピザパーティになるとか。なので、私は軽くおつまみを持っていく程度・・・。
この気楽な関係もいい。
昨年、開いた日本酒の会で大好評だった米粉パン。なかなか他では売ってないらしいが、我が家では定番になりつつある。ふわふわ、しっとりの食感がたまらない。ほんのりお米の甘さが香るのもいい!
この上にのせるディップは、タコとネギを細かく刻んで、にんにくの摩り下ろし、家にあったクリームチーズ、マヨネーズ、ハーブソルトで出来上がり! パンにのせてオーブンで焼くと、香ばしくっておいしいの。
そして80代とは思えないアグレッシブな生き方をしている年配の女性から伝授してもらったポテトサラダ。コロコロほくほく感が絶妙!味付けは塩少々、マヨネーズになんと、柚子とハチミツをプラス!
たまたま柚子があったから入れたそうなんだけど、このポテトサラダをいただいた時、その新鮮な味にびっくり!ほんのり甘いので、箸休めにもいいし、おやつにもあいそう。今日のパンにもトッピングして食べてもいいかも。
このコロコロ、ホクホクのポテトサラダは、芯が残るぐらいで茹で上げて、少し蒸らして混ぜるのがポイント。余熱で柔らかくなっていくそうです。
今までわが家は、ポテトサラダというとマッシュポテトがほとんどだったけど、じゃがいもを柔らかくなるまで茹でていたので、柔らかくなりすぎ・・・感がありました。
それにしてもこの発想! 80代とは思えない柔軟さ。それが元気と若さの秘訣かも。本当にいつも明るくて、漫才みたいに面白い話しを聞かせてくれて、さらに美しい! 人の悪口とか本当に言わないし、いつもポジティブ発言。目指すはこんな女性だな~と最近改めて思います。
トンネルの中にいたような仕事を抜け、今日は久々に開放気分。天気の良さもうれしいね!
さて、気のおけない友達の家で、久々に楽しい時間を過ごしてきます!