先日、ミセスハーブの畑を手伝いに行き、
またまた、たくさんのお野菜をいただいて。
先週末から、野菜on野菜のメニューが続いています。
ちょっと珍しいわさび菜。アブラナ科からし菜の仲間。
食べるとわさびの風味がふわーと口中に広がります。
葉っぱはトゲトゲでちょっと大根の葉にも似ています。
成長が早く、繰り返し採れるとのことで、たくさんもらってきました。わさびの味を活かしてそのままサラダに、大葉のような感覚で天ぷらに。どちらもおいしかったです! 少し日にちが経ち、ちょっと葉っぱがゴワゴワしてきたので、ふき味噌感覚で、細かくみじん切りにして、酒、砂糖、味噌、唐辛子を入れて作ってみました。
ものすごい量なんだけど、炒めるうちに
凝縮。これをあったかご飯に絡めるだけでもおいしいし、高菜っぽくラーメンに入れてもグーでした。さらに・・・、
ひき肉を混ぜ、餃子の餡に!
せっかく、おいしい餡ができたので、強力粉と薄力粉で皮を作り、水餃子に。
餡が濃いので、分厚い、モチモチした食感がぴったりでした。
こちらは、また、別の食卓。
ルッコラ、わさび菜、イタリアンパセリでグリーンぺペロンチーノを作ってみました。一足早く、クリスマスカラーです。
カブの葉もみじん切りにして、昆布と塩、唐辛子で、カブ菜漬けを作りました。
これは菜飯に。
素朴なおいしさです。今日は、これにさらに野菜の天ぷら。
キッチンでは、野菜のブーケにして、目でも楽しんでいます。
野菜尽くしの食卓。
野菜の力で新型インフルエンザも乗り切りたいな!