花王の次は、味の素・・・。
大手メーカーの自主回収の記事には呆れる・・・。
「健康上には問題ない・・・」と言いながら、回収。
回収費用ってすごいよね!
そんな無駄なお金を費やすなら、作る前に考えられないのか・・・。
今や大企業を中心にしか回らない経済システムを作ってしまったけど、
このシステムそろそろ終わるべき時が来ているよね。
私たちは、正直いって人生後半。
でもこれからを生きる子どもたちは、
この先何十年と生きていかなきゃいけないわけで、
悪いとわかっているものを大人の経済優先で、
売り続けられてたら、食べさせ続けられたら、どうなるの?
自分の子どもに毒を盛りたい親っているのだろうか?
市販物の表示、アミノ酸等をみながら、考える。
何が入っているか表示できない恐ろしさ。
それでも消費者が買えるほとんどのものが
そういったたぐい。
食べないに限る・・・と思いたくなるような国で「食育って何?」って思うよ。
「食育」さえも、経済の一端、ただの「お金」に見えてくる。
厚労省も、農水省も本当、無駄なお金を使わず、
予算消化だけや、目の前の雑事を処理することだけに心をとらわれず、
自分のやっていることが社会や人々にどんな影響が及ぶか・・・。
人間の想像力って、そのためにあるんだと思うんだけどね~。