フリーランスの仕事で、

自分の屋号を考えたとき、迷わず出てきたのがSproutだった。


そんなに深い意味を持たせて考えたつもりじゃなかった。


新しいことをやるにあたり、新芽のような意味があれば、いいかなぐらいで。


でも、今、これが私のやりたいことのコンセプトワードだったことを改めて感じている。


誰の中にもある可能性の芽。それらを育てる、大きく花開かす、ことができたらと・・・。


友達が作ってくれたSproutのHP

http://www.sprout.nj-tokyo.com/


コンセプトを書きながら、Sproutの名前はちゃんと最初から決まっていたように思えたほど。



明日、あさってと丸の内朝大学で行なう2つの講座には、Sproutのメッセージがこめられている。



オーガニックハーブを見て、触って、感じてもらうことで、命は繋がっていること。

誰の中にもある芽は、自然の生態系の中のすべてのものに当てはまること。

生きていくことは、とってもシンプルだとういうこと。それらは自然の姿が教えてくれる。


自然と対話することで見えてくる自分。


住まい、自分の居場所は、自分が自分らしくいられること。

それはどんな場所なのか、その空間はどうやって作られるのか。

そしてその空間はやはり、自然の中に生かされていることを知る場所。


大きなテーマをわかりやすく、体感しながら、伝えていけたらと思う。


それがSproutのやりたい世の中への発信。


それが講座だったり、メディアだったり、イベントだったり・・・一対一の対話だったりするかもしれないけど、

時間をかけてでも、伝えていけたら。



やさしさに包まれたなら、きっと~、目に映る全てのことは、メッセージ~

(「やさしさに包まれたら」 荒井由美)