昨日の落ち込み気味の気分を救ってくれたのが
友達からのメールに添付されていたこの写真!
夏生まれの私は、ひまわりは大好きな花の一つ。
これ持っているだけで、元気になってくる。
色も形もすごいよね。
さらに、種からとれるひまわり油は食用としても優れモノ。
彼女が以前アーチストとコラボしてやった「しろいもの」という展覧会を
見に行ったときに、来場者に配られた「白い花のタネ」。
小さな鉢に撒いておいたら、
になりました。
シロツメクサの花からはハチミツがとれるんだよね。
こんなに小さいのに、そんなに力があるのか。
2010年に地元愛知「生物多様性条約第10回締約国会議が
開かれる。
絶滅する植物が増え続ける中で、
小さないのちを細ぼそとつないでいる植物たち。
目線を変えると、こんな小さな命のすごさに
改めて驚かされたり、その美しさに癒されたり。
声を出さない植物たちの声にたまには
耳を傾けたい・・・と思います。